毎日、尿酸は体内で生成されます。
体内で約80パーセント、
摂取する食事からが約20パーセント、
といわれています。
案外、食事から生成される尿酸は少ないのですね。
長年、せっせとプリン体を多く含む食品を
食べるのを我慢してきたのに。
で、通常。
毎日生産される尿酸が、おおよそですが、600~700mgくらい。
こんな数字を言われても、
目に見えないのでピンと来ませんけどね。
また、同時に、
同程度の尿酸が毎日、体外に排泄されます。
その大半は、尿から排泄されます。
尿酸は体に必要なものなので(抗酸化作用など)、
それはそれでいいのですが、
この体外への排泄量よりも、
体内で生産される尿酸の方が多い場合。
あるいは、体内で生産される尿酸の量が
それほど多くなくても、
尿酸の排泄がうまくいかない場合。
上記のどちらの場合も、体内の血液中の尿酸が溢れてしまい、
過剰な状態となります。
これが、いわゆる「尿酸値が高い」というヤツです。
血中尿酸の量が過剰であればあるほど、
尿酸値は上がっていきます。
尿酸値が高いと、高尿酸血症ということになり、
高い確率で痛風発作になります。
(尿酸値が高くても、発作が出ない人もいます)
さて、痛風(高尿酸血症)は、
生活習慣病ということになっていますが、
持って生まれた体質や遺伝の要因も大きいです。
ならない人は、じゃんじゃんビールを飲もうが、
たらふく肉を食べようが、
絶対、痛風になりませんからね。
では、尿酸値の高い人は、どのようなことに
気をつけていけばいいのでしょうか。
痛風体質の人は、どんなことに留意すればよいのでしょうか。
おおざっぱには、以下の二つ。
「尿酸値を下げること」
「腎臓から尿を排泄しやすくすること」
まずは、尿酸値を下げることですが、
「尿酸値 7.0mg/dl」以上ならば、
高尿酸血症(痛風)と診断されますので、
それ以下を目標に。
尿酸値 6.0mg/dl以下なら、
体内に沈着した尿酸結晶も小さくなっていきますから。
尿酸値を下げる一番確実なのは、薬物療法です。
フェブリクやザイロリックなど。
薬を飲む場合でも、生活習慣も同時に改善していかないと、
それこそ、一生クスリを飲み続けなければならなくなります。
薬で、痛風は治りません。
薬の薬効で、チカラづくで尿酸値を下げている、
というような感じ。
薬を飲んでいても、その間に生活習慣も改善していって、
いつかは薬を飲まなくても
尿酸値が低めで安定するようになれば理想的かな、
と思います。
あと、食べ過ぎない(カロリー過多)、
運動する・内臓脂肪を減らす(肥満防止)、
ストレスと上手に付き合う、飲酒を減らす・・など。
それから、腎臓から尿を排泄・・の方ですが、
痛風体質の人に多い、「尿路結石」対策でもあります。
水を多めに飲む(一日、2リットル)、
尿をアルカリ性に傾ける、など。
一日の摂取水分が少ないと、
尿から排泄される尿酸も少なくなってしまうので、
やはり充分な水を飲むのが望ましいです。
でも、限度というものもありますけどね。
あまり多飲しすぎると腎臓に負担になりますから。
それから、痛風体質の人は尿も酸性になりガチなので、
尿路結石ができやすいです。
痛いらしいですからね・・
その対策というか、海藻・野菜を食べると良いです。
尿をアルカリ性に少し傾けてくれますので。
どれもこれも、一朝一夕には できないことばかりですが、
毎日の積み重ねですので、少しでも痛風が改善できるよう、
気をつけていきたいと考えています。