2024年3月1日金曜日

痛風 膝を曲げると膝裏が痛い

年をとってくると、腰が痛くなったり

膝が痛くなったりする人が多いですが、

そういうのじゃないんです。


膝が痛いわけじゃないんです。

「ひざの裏」なんです。


ひざが痛いのには、いろいろと原因があり、

それこそ、人によって理由が違うというか、

人それぞれだと思いますが、痛いのが膝裏だったら。


そして、その人が痛風発作を発症した経験があり、

はじめて痛風発作が出てから

10年以上(アバウトですが)経過している。


・・・と、これだけ条件が揃っていたら、

もう間違いありません。


それは、痛風による痛みです。


膝の裏が痛いというのは、膝の裏の筋(すじ)が痛いのです。

膝が悪くなっているわけじゃありません。

つまり、膝の裏にある

筋(すじ)に結晶化した尿酸が溜まってきている、

ということです。


こういう症状は、痛風初期症状の人はなりません。

一度や二度、痛風発作が出たことがあるよ~、

というような人は、

こんなところが痛くなったりしません。


そういう人が痛くなるのは、たいてい、

「左足の親指の付け根の関節」です。

ここが赤黒く腫れあがり、熱を帯びて激痛を伴うのです。


そして、10日間~2週間くらいで嘘のように沈静化します。

痛みも腫れもスッカリ消えて、元通り。

それが、痛風発作の初期症状です。


ところで、あの・・


この膝の裏の痛みについてですが、

そんなことについて書いている本とか、

文献のようなものは見たことがないのですよ。


なんで、ないのでしょうね??


で・・正しいのかどうかも、よくわからないのですが、

自分の場合は、こうだった、という

経験談のようなものを書きたいと思います。


・・・っていうのは、

私も痛くなったことがあるのですよ。


「膝の裏」が、です。


私が痛くなったのは、「右足の膝の裏」です。


右足なんですよね、左じゃなく。

痛風発作は左足に多発するのに、なんで

右の膝の裏が痛くなったのか不思議です。

理由はよくわかりません。


で、どんな症状かというと、右ひざを曲げると痛いのです。

っていうか、痛くて曲げられないのです。


具体的にいうと、和式トイレに座れない。

座ろうとすると、数秒で激痛に変わるので、

慌てて立ち上がらなきゃならない。


それから、正座でできない。

無理に曲げようとすると、苦痛で顔が歪むので、

周囲の人がビックリします。


だのに、立っていると平気なのですよ。

何も痛くありません。

ついでにいうと、歩いても平気。

走っても大丈夫なんです。


ということは、寝てても痛くないです。

つまり、膝を曲げ伸ばしさえしなければ、痛くないわけです。


ヘンでしょ?

こういう時期がね・・・なんと、一年くらい続いたんです。


い、一年間!?

な、長すぎでしょ!?


痛風発作は、ぱあっ! と炎症が起きて、

ぐわあっ! と腫れて痛くなりますが、

一定期間が過ぎると、嘘のように終息するのです。

それが痛風発作。


だのに、これは何?

なんで、治らないの?


ですので、尿酸が結晶化して沈着して・・

というのが原因ですので、

痛風が要因であることは間違いないのですが、

果たして、これを痛風発作と呼ぶべきなのか、

どうか・・と思ったりもします。


膝を曲げられないと、どういう弊害があるか?


たとえば、自宅は洋式トイレなので、

日々の使用には問題ないのですが、

たとえば外出先が、突然、お腹が痛くなったりしたとき

(滅多にないですが)。


外出先のトイレは、洋式トイレとは限らないので、

和式トイレしかなかったりすると、

せっかくトイレを見つけたのに、

座ることもできない! ・・なんて羽目に陥ります。


あと、普段、正座することなど、ほとんどありませんが、

法事などがあったときは困ってしまいます。


僧侶の方が来ていて、自分以外は全員、正座しているのに、

自分だけが足を投げ出して座っていて(曲げられない!)、

なんで自分はこんな格好をしているのか、

いちいち説明しなきゃならない(めんどくせえ)。


なんにしろ、膝が痛い、曲げ伸ばしが痛いってのは、

不便極まりないです。


で、今はどうなのか、というと、全く痛みはありません。


つまり、一年くらい経過したあと、知らない間に治ってしまった、

ということです。

気かついたら、治っていた、という感じ。


う~ん・・なんだったんでしょうね。

っていうか、長くかかりすぎでしょう、治るのに。


なんで、こんなに治るのに時間が長くかかったのか。

それと、どうやれば痛みが治まったのか。


具体的な方法のようなものが、特にないのですよ。

すみませんねえ・・せっかく、ここまで読んでもらったのに、

何もお土産が無くて。


心当たりというか、当時の自分がやったことといえば、

以下です。

ただし、それが効果だったのかどうかは定かではないですが。


---------------------------------------------------

●なるべく歩くようにする(血流を良くするため)


●股関節のストレッチをする

(伸ばすだけ。曲げない、っていうか、曲げられない)


●鍼灸治療をしてもらう


●良いと思っていたサプリメントを飲み続けた


●体重を落とした

---------------------------------------------------


・・・これくらいです。

う~ん・・どれもパッとしませんね。


結局、上記のうち、上から3つは、

全身の血流を良くすることを主眼にしたものです。


膝の裏の痛みの元が、尿酸結晶ならば、それを

ゴミと考えたときに

ゴミ掃除の役割をするのが、血液中の白血球です。


ですので、より以上に血液の巡りを良くすること。

血液にのった白血球がより全身を巡るように、という感じです。


あとの後半の2つは、尿酸値を下げることも

狙ったものですが、件のやり方で

尿酸値が実際に下がったかどうかは、定かではありません。


っていうか、尿酸降下薬

(フェブリク・ザイロリックなどの尿酸値を下げる薬のこと)

のような劇的な効果など見込めるはずもないのですが。


・・・・・・・・・というわけで。

いつの間にか痛くなった「右の膝裏痛」ですが、

そういうわけで、いつの間にか治ってしまいました。


これという決定打は、なかったですね。


私は尿酸値を下げる薬は飲みませんでしたが、

尿酸値がグンと下がると、比例するかのように、

膝裏の痛みは治るじゃないか、

と考えています。


これは、膝の裏に「塗り薬」とか塗ってみても

効果はないと思いますよ。


私は(一年中、痛かったので)

膝の裏に冷湿布(鎮痛消炎剤)のようなものは

貼りませんでした。


鎮痛消炎剤は痛みを抑えるものですから、

痛みを抑える、ということに関しては

効果はあるとは思いますが、

根本的な解決にならないと思います。

つまり、貼っているときだけ、痛みが緩和される、みたいな。


痛み止めの薬も同様です。

この痛み止め、というのは、ロキソニンとかボルタレンとか。


強烈な薬ですから、服用している間は

薬の効果で痛みは緩和されるでしょうが、薬の効果が切れると

また痛みは蘇ってきます。


じゃあ、根本的な解決策は何か?

 

・・・となってくるのですが、これは


「尿酸値を下げる」


これが根本的な解決策です。


尿酸値が下がってくると、体内に

余計な尿酸が結晶化して蓄積することも

なくなってきます。


あと、体温が高いと尿酸は血液に溶けやすいです。


それから、尿がアルカリに傾いていると、

尿に尿酸が溶けやすいです。


痛風体質の人は、だいたい、

手足の冷たい低体温の人が多いです。


じゃあ、どうすれば、体温はあがるの?


「歩くのが効果的」です。


歩くと、筋肉が温まって、温かい血液が全身を巡ります。

ささやかな積み重ねですが、地道に繰り返すことによって

体温が低体温化しないよう善処します。

ありきたりですが、歩くのはお勧めです。


それから、尿のアルカリ化は、

肉や魚中心の食生活より、野菜・海藻を多く食べるのが

望ましいです。


・・・・・・・・・・って、ここまで書いてきて、

結局、膝の裏の痛み対策というより、

普通の痛風改善法というか、痛風対策と同じですね。


つまり、特効薬は特にない、ってこと。


すみませんね、最後まで読んでもらったのに、

これといった対策もなくて。


痛風 珈琲 珈琲牛乳

コーヒーは嗜好品でありますが、

体を活性化させるイメージがある一方、

カラダにあまり良くないと考えている人もいたりして、

本当のところ、どうなのでしょうか?


珈琲の成分として有名なのは、なんといっても、

カフェイン。


これが体に良くない成分と考えられていたりしますが、

このカフェインのおかげで助かっている人も多いのでは?


つまり、眠気覚ましってコト。


食事の後、眠くなってしまったときに・・とか。

車の運転中、とか、

仕事の能率が落ちてきたとき、とか、

受験勉強とか・・


ああ、コーヒーって、なくては ならないモノ

のような気がしてきたよ~


で・・

痛風にとっては、どうなのでしょうか。


っていうのは、

『コーヒーを飲めば尿酸値が下がるのか』

というアレです。


実際に、コーヒーを飲むことで

尿酸値を下がるかどうかの実験をした人が

外国にいて、その研究成果によると、


『1日6杯以上のコーヒーを飲む人は、

コーヒーのおかげで、尿酸値が少し下がる』


・・のだそうです。


6杯というのは、ちょっと多すぎる気もしますが。


で、この珈琲の何が良いのか、というと、

珈琲に含まれている「クロロゲン酸」という

ポリフェノールなのです。

カフェインじゃなかったのですね。


で、実際に飲んでみると。


通常、1日に

1~2杯程度しかコーヒーを飲まない私には、

6杯の珈琲は多すぎたようで。


1、2杯。

いえ、3杯目くらいまでは、おいしかったのですが、

だんだん胃が変な感じというか、

あまりおいしいと思わなくなってきました。


体が、もう珈琲はいいや、飲まなくていいや、と

シグナルを送っているように感じました。


毎日6杯、飲み続けたら、

尿酸値は下がるのかもしれませんが、

胃がどうにかなってしまいそうです。


とかいって、毎日10杯以上、珈琲を飲む豪傑が

世の中にはいるでしょうしね。


そんな人には、

尿酸値が下がる恩恵があるのかもしれません。


じゃあ・・それなら。

コーヒー牛乳なら、どうなの?


コーヒーと牛乳がいっぺんに摂れて良さそうですが。

牛乳にはカルシウムやタンパク質などの

栄養価が高いですからね。


でもね。

市販のコーヒー牛乳は、おいしくするため、

砂糖などの糖類がたくさん入っています。

特に缶コーヒーとかは、もの凄い量の糖が入っています。


この糖は、体内で分解されるときに

尿酸を生成するのです。


少しくらいなら、気にすることもないですが、

毎日たくさんの糖を摂りすぎると、

その分解のせいで尿酸値が上がる可能性もありますし、

糖尿病が気になってきたりします。


ですので、

コーヒー牛乳を飲むなら、純粋に

コーヒーに牛乳だけ入れたものがいいかな?


まあ、砂糖などの糖類が入っていないと、

味覚的に、味気ないですけどね。


それから、6杯以上のコーヒーをのむことで 

尿酸値を下げる効果があった・・ということですが、

コーヒーなら6杯飲めても、コーヒー牛乳でしたら、

コーヒーよりもカロリーがありますので、

6杯も飲むのは困難でしょう。


むしろ、ブラックか、

少しミルクを入れた程度のコーヒーなら

1日に6杯でも飲めそうな気もしますけどね。


あま~いコーヒー牛乳は、

そういう意味でも、ホドホドにしておいた方が

良さそうです。


それから、現実にコーヒーで尿酸値が下がるかどうかですが、

個人差があったり、飲むコーヒーの量にもよると思うので、

一概にどうかは、言えません。


ですが、プリン体を多く含むという理由などから、

食べると尿酸値を上げる、跳ね上げる食品も多い中、

このコーヒーはそんな心配はありません。


尿酸値を下げるかどうかは、よくわかりませんが、

少なくともコーヒーが

尿酸値を上げることはありませんので、

その点は安心して飲むことができると思います。


プリン体ゼロのビールは痛風の人は飲んでもいい?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 痛風の人はプリン体0のビールは大丈夫?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


たとえ、プリン体ゼロビールであっても、

ビールを飲めば尿酸値を上げます。


尿酸値をあげる要因は、プリン体を多く含むことだけが

原因ではないから、です。


ですので、プリン体0のビールでも普通のビールでも、

ビールは飲めば飲むほど尿酸値は上がる、と

考えるのが妥当なのです。


ですが!

ビールが大好きな人が、

無理にビールをやめなくてもいいんじゃないか、

と思ったりもするのです。


??

どういうことなの?


まず、簡単にではありますが、

プリン体0ビールについて。


プリン体は、たしかに尿酸の原料のようなものです。

ビールにもプリン体が多めに含まれているので、

普通のビールを飲めば飲むほど尿酸値は上がる、

と考えられています。


でも、プリン体0ビールには

プリン体がゼロなんだから、尿酸値は上がらないのでは?


・・・・と、勝手に消費者が

「勘違いしているだけ」

なのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● ゼロビールは本当にいいの?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ほら、テレビでも新聞広告でも

プリン体ゼロビールのメーカーは、

「これを飲んでいたら、尿酸値は上がりません」とか

「これを飲めば痛風発作は決して出ません」なんて

一言も言ってないでしょ?


ビールメーカーが嘘ついているんじゃないんです。

ユーザーを騙しているんじゃないんです。


我々が勘違いするよう、そして

自分たちビールメーカーの責任にならないよう、

うま~く、オブラートに包んで、

ナイーブな面を語らずに、上手に

販売宣伝しているだけ、です。


ビールメーカーは決して嘘はついていません。


じゃあ・・・消費者が悪いっていうの?

それとも、勘違いさせられているっていうの?


いやあ、まあ、その、ねえ?

ビールメーカーが「カシコイ」ということなんでしょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● プリン体0のビールと尿酸値

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ビールというものは、ビールに限らずアルコール飲料は、

体内に入って肝臓で分解されるときに、

尿酸が生成されます。


だから、飲めば飲むほど、尿酸がどんどん作られます。

で、尿酸値が上がります。


そして、ビールには、利尿作用というものがあります。

つまり、飲むとトイレが近くなる。


で・・水分を多く排出することになって、

血液中の尿酸濃度が高まります。

で、尿酸値が上がります。


あと、さらに

尿酸という物質が出きて、

まわりにまわって(一時的に)腎臓に蓄積してしまい、

尿酸の排泄能力を低下させます。

で、尿酸値が上がります。


・・・・というわけで、

プリン体が多くても少なくても、ビールを飲めば

尿酸値は上がってしまうのですよ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● プリン体ゼロビール よくない?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


けれども。

世の中には、ビールが何よりも楽しみ、

という人も多いでしょう。


1日の仕事を頑張れるのは、ビールがあるから。

仕事帰りのビールが飲めるから頑張れるんだ、という人も

きっといるハズ。


そんな人に、ビールは尿酸値を上げる作用があるから、

きっぱりと止めましょう、と言えますか?

仮に禁酒したって、続かないでしょう。

まあ、慣れれば、どうってことないのかもしれませんが。


ビールをやめたために、人生が味気なくならば、

自分はどうしたいのか、どうすべきなのか、

再考するべきかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● ゼロビール毎日飲んでも大丈夫?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


で、対策。


●ビールの飲む本数を減らす。

●ビールを飲む日を決め、間隔を上げる。

●ビールは飲むが、それ以外、食事や運動で節制する。


たとえば・・毎日、ビールを大瓶一本飲む、とします。

1日1本ずつで、週に7本。


この週に7本を全て止めて、

週0本にしましょう。


・・・・といっても、なかなか出来ません。

できても、続かないように思います。


じゃあ・・?


週7本を週6本にします。

一週間に(思い切って)1本だけ、減らします。


これなら・・できそう、かな?


あと、毎日飲んでいたのを(体のために)止めます。

月曜、火曜、水曜、木曜、と飲むのを止めます。

禁酒。


ビールをやめるけど、かわりにウイスキー飲むとか、

焼酎を飲むとか、駄目ですよ。

アルコール飲料は全て止めます。


そのかわり。

金曜、土曜、日曜と2本ずつ飲みます。

2本×3日間で、週に合計6本飲んだことになります。


週末だけ、楽しく飲める、ということですね。


月~木まで、ビールを抜くことによって、

休肝日というか、肝臓も休められます。


これなら、体の負担も少しは少ないんじゃないかと

思うのですが・・


あと、帳尻あわせじゃないですけど、

週に3日とはいえ、ビールを飲むのだから、

その分、肉を食べるのを減らすとか、

野菜や海藻が苦手でもシッカリ食べるとか。


時間をつくってジムへ行って運動するかとか。

仕事で忙しかったら、せめて

歩くようにするとか。


ビールは尿酸値を上げる作用があるから、

とにかく絶対飲んだらダメ・・・じゃなくて、

ビール以外の日常生活、食生活なども含めて、

トータルで尿酸値がなるべく上がりにくいように

考えて実践していくのが良いように思います。


キトサン 効能

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● キトサンを飲んでみた後日談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

尿酸値が下がった!

キトサンのサプリメントを飲んでいたら、

尿酸値が大きく下がった!


・・・という人がいたので、自分でも試しに飲んでみた感想、

というか後日談です。


飲んでみました、といっても、たった三週間ですが。

(もっと飲めよ)


で・・

キトサンのサプリを飲むにあたって、

キトサンの効用・キトサンの効果について

いろいろと調べてみました。


その、キトサンの驚異の効果とは!?


●コレステロールが下がる!

●血圧が下がる!

●免疫力が高まる!

●尿酸値も下がる!

●ガン予防になる!

●便秘も解消する!

●肥満防止になる!

●自然治癒力を高める!


こ、これ・・ホントなの!?


キトサンを飲んでいるだけで、

本当にそんなスゴイ効果があるの??


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● キトサンはコレステロール値を下げる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


キトサンって、ひょっとしてスゴイんじゃないの??

と思っているときに、知り合いの人と話す機会があって。


健康・・というか、

コレステロール値が高くで気にしている人なのです。


その人は痛風じゃないのですが、献血好きな人で

毎月のように献血に行って、検査結果が送られてきては

一喜一憂している様子。


中でも、コレステロールが気になるらしくて・・

まあ、悪玉コレステロールは動脈硬化の要因になるとか、

ならんとか、いいますしね。


で、たまたま、

キトサンのサプリを買ったばかりだった私は、

「にわかキトサン知識」をひけらかし、

キトサンは凄いよ、コレステロールもきっと下がるよ、

などと 自分がまだ、これから試す段階なのに、

いろいろとキトサン効果について

吹聴してしまったのです。


実体験による検証ナシの私の言葉を信じてしまったその人は、

さっそくキトサンを購入して飲み始めることになりました。


てなワケで、モニターじゃないですが、私とその人は

くしくも、同時期にキトサンを飲んで

人体実験(?)をする羽目となったのです。


さあ・・2人のキトサンの実際の効果は、

どうだったのでしょうか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● キトサンは(人によっては)便秘解消も!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


私の方ですが・・

キトサンを飲み始めて何日か経過すると・・なんと、

便秘になってしまいました。


ベンピ!?


う~ん・・・普段、便秘になんか、

なったことがないのですけどねえ?


それより、キトサンの効用に

「便秘解消」ってのがあったハズなんだけど、

これ、どういうワケ?


解消するどころか、便秘になってしまうとは、

これ如何に?

これは、もしかしたら・・キトサンの影響?


そう思って、いったん、キトサンを飲むのを中断したら、

便秘はすっかり治ってしまいました。


ってことは、便秘はキトサンの影響なのね!?


ところが!

同じような時期に、キトサンを飲み始めた

もう一人の人は、いつものように

献血に行って送られてきた検査結果を見ると・・・


あんなに高かったコレステロール値が

見事に下がっていたそうです。


他に、コレということもやっていなかった 

その人は、これはキトサンのおかげだ、と大喜び。


おまけに、その人が言うには、

便秘も解消されて、ああ、なんてキトサンって

素晴らしいの!

・・・とか言われても、ねえ?


そりゃあ、喜んでもらえたら嬉しいですけど、

肝心の自分へのキトサンの恩恵は(たぶん)なかったので・・・


思うに、その人は元々、コレステロール値が高かった。

私は尿酸値は高いですが、

コレステロール値は別に高いわけじゃありません。


その人は便秘気味だったけど、

私は別に便秘じゃなかった。


と、いうことは?

もともと、高くないならば、特に効果は、ない、

ということ。


それなら、尿酸値高めの私には、

キトサンは尿酸値を下げる効果があったんじゃ、

ないのか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● キトサンは尿酸値を下げるのか!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・・・・・・・・・・・と、思ったのですが、

実は、私、尿酸値の検査に行ってないのです。

ぜんぜん、検証になっていませんね・・すみません。


自分はブログで、人様に

「定期的に尿酸値の検査に行きましょう」とか

綺麗事を言っておきながら、ああ、

前より数値が高くなっていたらどうしよう、

って感じで、ビビって病院に行けていないのです。


というわけで、キトサンの効果で

尿酸値が下がったのかどうかは、わかりません。

すみません、こんな決着で。


キトサンの未開封の残りの1袋は、キトサン効果で大喜びの 

その人に譲ろうと思っています。


もっと続けてりゃあ、キトサンで

尿酸値が下がったのかもしれませんが、

どうも私の体質には合わなかったようです。

キトサンの効果がない、という意味じゃありません。


それにしても、

便秘って、あまり気分の良いものじゃありませんね。

もう、便秘はコリゴリ。


ああ、それにしても、なんで

献血で尿酸値がわかるようになっていないの!?


っていうか、病院、行けよ。


痛風発作 マラソン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● マラソンをすると痛風になるの?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マラソン(長距離走)をすると、

足への酷使が引き金となり、痛風発作を誘発することは

多々あります。


ですが、マラソンをする人は痛風になりやすい、

というわけではありません。


マラソンでなくても、登山でもなんでもいいのですが、

普段の運動量をはるかに越える距離を歩いたとか、

走ったとか。


痛風発作が一番、発症しやすい箇所は“足”です。

中でも、「左足の親指の付け根の関節」が

痛風発作の好発場所の筆頭。


あと、足首(くるぶし)、足の甲、アキレス腱・・

ああ、これって。

どこも体重のかかる場所なのです。


マラソンをすることによって、それらの体重のかかる場所を

刺激、というか負荷をかけますからね。


ですが、マラソンをする全ての人が

痛風発作が起こりやすくなる、

というわけじゃありません。


マラソンをして痛風発作を起こす人は、

長年、尿酸値が高い状態が続いていて(高尿酸血症)、

体内の関節などにある程度以上の結晶化した尿酸が

蓄積している人です。


つまり、いつ、痛風発作が起こっても

おかしくない状態だった、たまたま、

マラソンがその「トリガー」になった、

というだけなのです。


ですので、マラソンをしなくても、

いずれは痛風発作が出ていた・・ということになります。


痛風発作が出て嬉しい人なんかいませんので、

尿酸値が長年、ずっと高い・・など、

心当たりのある人は、マラソンなどの強度のキツイ運動は

避けた方が無難かもしれませんね。


え?

なんで?


痛風って、運動することを推奨されているんでしょう?


無酸素運動は痛風に向いていないけど、

有酸素運動は痛風改善に良いって聞いたことあるよ?

マラソンって・・有酸素運動なんでしょ??


無酸素運動ってのは、息をとめて、

全力疾走するようなキツイ運動のこと。


その短い時間、体内に酸素を取り込まないで

激しい運動をするので、体内が酸素不足なる、と。


酸素不足になるとなぜダメなの?


体内の酸素が不足すると、細胞が壊れやすくなり、

細胞が壊れるときに尿酸の元となるプリン体が

多く作られてしまうから。



じゃあ・・有酸素運動なら、いいの?


有酸素運動は、体に酸素を取り込みながら続ける運動だから、

体内の細胞も壊れにくいし、運動することによって

筋肉も温まり、全身の血流も良くなるので。


痛風の体質改善にもってこい、と考えられているようです。


でもね。

いくらマラソンが有酸素運動でも、

運動強度が強すぎる、ということ。


そりゃあ、マラソンといっても、

ピンからキリまであるでしょう。


いわゆる、42.195km走るレースは

体の負担も大きいという話です。


コスプレしたり、仮装したりしながら、

仲間うちでワイワイ言いながら、ゆっくり走る・・

そんな楽しいレースなら、大丈夫でしょう。


でも、そうじゃなくて、

サブスリーを狙う(完走タイム3時間半を切る記録)とか

そういう本格的な人は、痛風発作が出やすい、

ということです。


あ、もちろん、マラソンを走っても、

体内に尿酸結晶がたまっていない人は、

痛風発作なんか出やしません。


マラソンを走って痛風発作が出るような人は、

今までも痛風発作が出た経験のある人、だけです。