リンゴ酢は、痛風に良い。
これは・・・ホントか嘘か!?
さあ・・・良いんじゃないですか?
“酢”が入っているんだし。
そうなんです。
りんご酢ってのは、リンゴ酢と言う以上、
林檎と酢だけで作られているのかと思えば、
いろいろな成分が入っているのです!
じゃあ、あれですよ。
りんご酢、とか言わずに、
「リンゴ+酢+いろいろ」
という商品名にすべきですっ。
まあ、それはともかく、
なんで、痛風に酢が効果的なのか?
酢が尿酸値を下げてくれるわけじゃないのですが、
間接的に尿酸値を下げる効果に
寄与してくれるのです。
つまり・・
痛風になりやすい体質の人は、
食べモノの好みとかも、結構ヘビーなものが
好きな人が多いのではないでしょうか。
牛丼とか。
焼肉とか。
ハンバーグとか。
カレーとか。
ラーメンとか。
え?
痛風体質じゃなくても、みんな好きだろうって?
ええと・・・これらが悪いというわけでもないのですが、
どっちかというと、こういう食事ばかりしていると、
どうしても、尿が酸性になりガチなわけですね。
尿が酸性?
なんじゃ、そりゃ?
体というものは、常に
中性に保たれようとする性質があるので、
酸性の食品が体内に多く入ってくると、
カラダを中性に保つため、
余計な酸性の成分を体外に排泄します。
つまり。
それらは腎臓から尿として排泄されるので、
酸性の食品ばかり食べていると、尿が酸性、すなわち
酸性尿になる、ということ。
逆にアルカリ食品を多く食べると、アルカリ尿に。
よく言う、カラダがアルカリとか、
体が酸性とか言いますけど、本当は
体は常に中性で、体が
アルカリだったり酸性になったりするわけじゃないんです。
そんなことより・・
別に、尿が酸性であろうが、
アルカリでもドッチでもいいじゃん?
どっちでも良い、とか言いきれる人は、
痛風じゃない人です。
痛風体質じゃない人です。
と、いうのも、痛風発作に関係があるのは、尿酸値。
尿酸値とは、血液中の尿酸の濃度ですから、
体内に尿酸がどれだけあるか、そして、その尿酸を体外に
うまく排泄できているかは重要な要素なのです。
尿酸をできるだけ体外に排泄したい人
→ぜひ、アルカリ尿に。
尿酸の排泄なんか気にしなくてもいい人
→酸性尿でもアルカリ尿でもドッチでも。
てなワケで、痛風で苦しむ人ならば、
ぜひ、尿をアルカリに傾けたいのです。
そこで→「酢」の出番ですか?
でも、お酢の嫌いな人はどうするの?
私みたいに、酢が苦手で飲めない人はどうするの?
そ~んな人のためにね。
これがあるんじゃないですか。