風に当たっても痛いという所から、痛風と
名付けられた、と考えられていたりするようですが
実際に発作を起こしてみると、
大げさでも何でもなく強い痛みが襲ってきます。
ただ患部に触れただけでも、
ペンチで患部をねじられるような
激痛にさいなまれる、と。
大の大人が痛みに耐えきれなくなって、
のた打ち回ることも
しばしばあるようです。
ところで、なぜこのような
激痛が襲って来るかというと、
尿酸が体内に過剰に溜まってしまって
関節に蓄積することで、
急性の関節炎を起こすことが原因です。
尿酸は老廃物の一種で、
私たちの体の中に多少なりともある物質です。
しかし食生活の乱れやストレスなどの
生活習慣の乱れによって、
過剰に発生することがあります。
尿酸が体内にどの程度あるかは、
血液検査の中にある
尿酸値の数値を見ることで判断できます。
ちなみに7.0㎎/dl以上の人は、
高尿酸血症といって
尿酸が過剰に溜まっている状態だと判断できます。
高尿酸血症にかかっている人は、
いつ痛風の発作が起きてもおかしくないです。
痛風を起こさないようにするためには、
とにかく尿酸値を低くして、
7.0㎎/dl未満の正常値に戻すことが求められます。
この尿酸値を低くする効果のあるサプリメント、
と考えている人もいて、
田七人参が注目を集めています。
田七人参とは、中国で昔から
生薬として愛用されてきた
朝鮮人参の縁戚に相当する植物です。
田七人参がなぜ注目されているかというと、
サポニンという成分が豊富に
含まれているからです。
サポニンは人参やゴボウのような
根菜系の野菜に多く含まれている成分で、
新陳代謝の能力を高め、
体のめぐりをよくする効果があるといいます。
糖分をエネルギーに変換する効率も高めてくれ、
体のバランスを整えてくれます。
その他にも中性脂肪を下げる効果があり、
肝機能の改善効能もあるといわれています。
そもそも痛風の原因である尿酸が
なぜ産生するかというと、
肝臓でプリン体という物質が分解される中で
生み出されます。
肝機能が改善することで、
肝臓内のプリン体が減少するといいます。
ということは、尿酸の発生する可能性も低くなるので、
結果的に尿酸値を下げることに貢献してくれるわけで。
この尿酸は老廃物の一種で、
血液の中にしばらく含まれ、
腎臓でろ過され尿となって排泄されます。
田七人参には、腎機能を高める効果もあります。
腎臓のろ過機能もアップして、尿の量も増えます。
ということは尿酸の排出ペースも早くなるので、
効率的に尿酸値を低くすることも可能です。
尿酸値を低くするためには、
尿酸を作らないことと尿酸を排出することが
とにかく重要です。
その意味では両方の側面で田七人参は、
有効な働きをしてくれるといえます。
田七人参は、原産地の中国では
「金不換」と呼ばれています。
お金に代えることができないほど
重要なものという意味合いがあります。
田七人参には、その他にも
いろいろな健康効果が期待されています。
先ほども少し見たように、田七人参には
肝機能をアップする効果もあるといわれています。
お酒が好きで、毎日
飲んでしまうという人はいませんか?
仕事の付き合いで仕方なく、
という人もいるかもしれません。
しかしあまり頻繁にお酒を飲んでいると、
自分の肝臓は大丈夫なのか不安という人も
いるでしょう。
もしお酒を飲む機会が多いという人であれば、
田七人参サプリメントを摂取することです。
医薬品ではないので、即効性はありません。
しかし飲み続けていると、肝機能が
徐々に改善する可能性も十分期待できます。
このように田七人参には
いろいろな効果がありますので、
健康維持したい、中高年に差し掛かってきて
体のがたが気になるという人に
おすすめの効果があるようです。