2022年10月17日月曜日

痛風の薬を飲んでビールも飲む

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ 痛風とビールと体質

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


足が痛いので、どうしたんだ、と訊かれるので、

正直に「痛風だから」と答えると、返ってくる答えは、

十中八九、こう です↓


「旨いモノの食いすぎだろ!?」


だいたい、こんな反応。

痛風といえば、「贅沢病」だと思われている。

肉や魚をたらふく食いまくり、豪華絢爛、

贅沢三昧な酒池肉林。


これが痛風をよく知らない人が

「痛風」に対するイメージ。


痛風になんかなるヤツは、自業自得だ、とか。

バチが当たった、とか。


ああ、もう、説明するのも面倒なので、

そう言われたら、ヘラヘラ笑っておくことにしています。

いちいち、説明しても力説しても、

わからんヤツには、わからん。

こんなヤツに説明しても、埒が明かない。


痛風は、生まれつきの体質なんです。


みんな、プリン体の多い食事の摂り過ぎで痛風になる、

と思っているみたいですが、それは

痛風になる原因のうちの「2割」だけ。


だのに

「プリン体の多い食事の一覧表」を睨めっこして

食事に腐心しています。


いえ、それって、決して悪いことじゃなく、

むしろ、痛風の人には望ましいこと。


私も長年、何十年も厳しい食事制限をしてきましたが、

それって、ホント、つまんない食事人生ですよ。


食事だけが人生の楽しみではありませんが、

そんなこと、しなきゃ良かった、と思ってみたり。


そのおかげで、こんな程度の体で

済んでいるのかもしれませんが、食べたい放題でも、

たいして寿命は変わらないのかも。


まあ、そのあたりのことは、

自分の人生の終焉のときにならないと、

わからないことですが。


で・・

「2割」が食事由来ならば、残りの「8割」は何か。


残りは「体質」なんですよ。

生まれつきの体質。

遺伝です。

持って生まれた体質ってこと。


具体的に「体質」とは、どういうことか。


主に「エネルギー変換」と「新陳代謝」の二つ。

どちらも体内でプリン体が作られる、というシステム。


「エネルギー変換」というのは、

体内の栄養分を、体が活動するエネルギーに変換するときに

プリン体ができる、というもの。


「新陳代謝」というのは、

生きている以上、全身のあらゆる細胞が

新陳代謝を繰り返すのですが、古い細胞が壊れて

新しい細胞ができるとき、古い細胞から「核」

というものを吐き出すのです。


その、吐き出された「核」がプリン体に変わる、というもの。


痛風になりやすい体質(いわゆる、痛風体質)の人は、

生まれつき「エネルギー変換」や「新陳代謝」などの

体内で作られるプリン体(つまり「8割」の方)が多い場合が大半、

というか、まあ、多いわけです。


じゃあ、食事制限なんか無意味なのか、というと、

少ないとはいえ、「2割」を占めていますからね。


2割は少ない、と考えるとか、

2割もある、と考えるのか。


そのあたりは、人それぞれなのかもしれませんが、

病院の治療法としては、一昔前ほど、痛風だからといって

「厳しい食事制限を強いられることは少なくなった」

というのは、紛れもない事実。


ひらたく言えば、どうせ続かない (という人が多い)

厳しい食事制限を強要するよりも、それより

「尿酸値を下げる薬」を飲みなさいよ、と。


これが今の時代の痛風治療法の流れ、というか、

基軸になりつつあります。


「尿酸値を下げる薬 (尿酸降下薬)」というのは、

フェブリクやザイロリックなどの尿酸生成抑制薬が

一般的によく使われています。


でもね。

私の周囲の、痛風の人を見回してみると・・・


痛風の薬 (フェブリクとか、ザイロリックとか)

を飲んでるから、ビールを飲めるんです、とか。

痛風の薬のおかげで、肉ばっかり食べています、とか。


そんな人ばっかり。


本当は、いくら痛風が生まれつきの体質による要因が大きい、

といっても、まずは生活習慣の改善から。


しっかりと、プリン体の多い食事を減らして、

ビールもやめて禁酒して、運動もして、ストレス減らして、

減量して内臓脂肪も減らして肥満解消して、睡眠も充分とって、

不規則な生活は改善して・・・・

それでも「体質の大きな壁」というか、どうしても

尿酸値が下がらないなら、痛風の薬 (尿酸値を下げる薬) を飲む、

というのが順序だと思うのですが・・・・


現実には「ビールを飲みたいので、痛風の薬を飲む」とか

そんな人が多いみたいですよ。


それでも、尿酸値が低い水準のままならば、

それはそれで、正解なのかもしれませんけどね。


2022年10月16日日曜日

痛風 治った 会社 辞めた

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ 痛風 退職

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


痛風になって、歩けなくなって

だんだん会社に居づらくなって退職した、と。


ですが、会社を辞めたところで、やっぱり

次の仕事を探さなきゃならないわけですので、

根本的な解決をしないことには同じことの繰り返しです。


たとえば・・

営業とか、運送業とか、よく動く仕事、よく歩く仕事から

転職してデスクワークの仕事をする、というのは

難しいと思うのです。


今までの経験、ノウハウ、キャリアがありますからね。

転職はしても、普通は以前にしていた仕事の同業を

選択することが多いのでは。


全然、違う職種を選ぶとゼロからのスタートですからね。

やる気があれば、何とかなる、とは言っても

やっぱり難しいですよ。


それにね。

デスクワークは動かない仕事、歩かなくてもいい仕事、

と思いがちですが、それでも通勤のとき、

歩かなきゃなりませんし。

まあ、このご時世ですので、

リモートとかありますが。


車通勤の人でも、乗り降りのときに歩きますし、

そもそも、足が痛かったら、運転も おぼつかないです。


若い人には「痛風で会社を辞めた」なんて言っても、

ピンと来ないと思いますが・・・


尿酸値が高い人(高尿酸血症)には、2パターンあって、

「痛風発作が出る人」と「痛風発作が出ない人」

があるのです。


どちらも尿酸値は高いのですよ?

(尿酸値 7.0mg/dl以上)


だのに、

“痛風が出る人”と“痛風が出ない人”がいる、ということ。


う~ん・・何なんでしょうね。

どこが違うんでしょうね。

やっぱり体質でしょうか。


で、尿酸値 7.0mg/dl以上なら、

血液中に尿酸が溶けなくなるのは、

“痛風が出る人”も“痛風が出ない人”も同じですから、

知らないうちにジワジワと尿酸結晶が

体内に溜まっていくのも同じ。


でもね。

“痛風が出る人”は、しだいに痛風発作を起こす間隔が

狭くなってきて、そして、

痛風発作をいったん起こしてしまうと、

なかなか回復しなくなるのです。

痛風が長引くようになってくるのですよ。


そうなってくるには、何十年もの長い年月が

かかるのですが・・


2~3年に一度、夏だけに起こっていた痛風発作が、

やがて毎年、夏になると痛風が出るようになり、

そのうち、季節は関係なく、1年に

何度も発症するようになって、だんだん、

1年のうちで歩けない月の方が多くなってきたり。

(個人差があります。誰もが そうではありません)


こうなってくるとね。

仕事に影響が出てくるのですよ。

会社、行けないですから。

歩けないですから。


痛風だから、痛風発作が出たから、と休んで

会社を解雇されることはないでしょうけど、復職して

出社したら “刺すような視線” を浴びたりね。


足を引きずって、歩きにくそうに歩いていたら

「まだ、歩けないのですか!」

とか言われてたり。


でね。

なんとなく、会社の居心地が悪くなってきて、

辞めるのですよ、会社を。


会社なんか辞めても、世の中に

他の会社は無数にありますが、

転職すると、収入が落ちる可能性があります。

っていうか、

転職して収入が増える人は少ないんじゃないか、

と思います。


だから、いろいろと気に入らないことがあっても、

なんとか、今のところ (会社) に

踏みとどまったほうがいいかな、と。


で、対策。


痛風で1年のうちに、ほとんど歩けない、とか

痛風で半年歩けない、とか

そうなってくると、痛風の薬 (尿酸値を下げる薬) を

飲んだほうがいいです。


尿酸降下薬に限らず、全ての薬には

副作用が大なり小なりありますので、

飲まなくて済むなら、そのほうがいいでしょう。


でもね。

こんなに長く歩けないと、日常生活に支障が出るし、

家族にも迷惑をかけるし、何より仕事が危ない。

解雇の可能性も出てくるし、そこまでいかなくても

減給なども有り得るでしょう。

やっぱり、影響が出てくるのですよ、痛風って。


仕事を失うと、経済的にも苦しいですが、

精神的にダメージを受けます。


ああ、どうしようって。


何ごとにも前向きな人は いいですが、

精神的な不安や心配事は腎臓に負担が かかりますので、

尿酸排泄が低下する恐れもあり、結果的に

尿酸値が上がってしまうという悪循環も有り得ます。


あまり、気にしないように しよう。


そんなこと言ったって、現実に仕事を失ったのですから。

平穏では いられません。


フェブリクやザイロリックなどの

尿酸値を下げる薬を服用すると、

飲み始めの数週間~数ヶ月は、かえって

痛風発作が誘発することがあります。


これは急に尿酸値が下がったため、変動により、

体内の尿酸のバランスが崩れたため。


なんで、痛風の薬を飲んでいるのに発作が出るんだ、

と疑心暗鬼になりがちですが、これは、もう

ある程度は仕方が無くて、誰もが通る道です。


でも、その時期を過ぎて、

尿酸値が低い水準で安定しはじめたら、

もう痛風発作で苦しめられることは無くなります。


もし、痛風が原因で

今の仕事を辞めなければ ならなくなった、と。


このままでは転職しても同じことの繰り返しだと思うので、

フェブリク (尿酸降下薬) を飲もう、と。


その場合でも、飲み始めて、すぐに転職するのではなく、

数週間は様子を見て、痛風発作が起こったなら起こったで、

それらが治まってから転職した方がいいです。


転職など、環境が変わるとスレトスを受けますので、

強いストレスは尿酸値を上げてしまうのですよ。


せっかく、転職したのに、また、

新しい職場で痛風発作が出た。

また、歩けなくなった・・

となると、意気消沈してしまいますからね。



▼↓

痛風 退職 



2022年10月15日土曜日

フェブキソスタット 痛風発作発現でも継続する理由

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ 痛風発作が出ている最中はフェブリクは止める?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


「フェブキソスタット」というのは、

フェブリク錠のことです。

尿酸値を下げる薬であり、

40年ぶりに発売された痛風新薬のこと。


で・・・

「痛風発作が出たとき、

フェブリクは飲み続けるのか、中断するのか」


一般的には、以下のような感じです。


---------------------------------------

●今まで、尿酸値を下げる薬

(フェブリク、ザイロリックなど)を

飲んでいない場合→

痛風発作が治まるまで、待つ。

痛風発作が終息してから、投薬治療開始。


●今まで、尿酸値を下げる薬を

すでに飲んでいる場合→

痛風発作の、ある無しに関わらず、

継続して尿酸降下薬を飲み続ける。

---------------------------------------


・・ということなのですが、

この「一般的には」というのはね。

絶対的な“真実”があるわけではない、みたいです。


つまり、病院による、というか、その主治医の判断次第で、

初めてなのに、今まで尿酸降下薬も飲んでないのに、

しかも、激烈な痛風発作の真っ最中なのに、

「いや、それでも、いますぐフェブリクを飲みなさい」

という先生もおられるようです。


その先生の見解による、ってことですかね?


この、なんで

「痛風発作が出ている最中なのに、

フェブリクを継続するのか」の件ですが。


なんか、イメージ的にはね。

痛風発作の出ている真っ最中、というのは、

なんていうか、尿酸値が

高くなっていそうな感じがするじゃないですか。


だって、足も腫れあがっているし、痛いし。

(足とは限りませんが)


でもね。

実際には、痛風発作の最中って、

尿酸値は「高くなっていない」のですよ。

むしろ、尿酸値は低いくらいです。


なんでか?


析出しているから、です。

尿酸が。


関節などに蓄積している尿酸結晶のバランスが

崩れたり、あるいは

飽和状態になって関節などから剥がれ落ちたりして

痛風発作が発症するわけですが・・


痛風発作が起こる、ということは

炎症が起こることによって、尿酸が析出しているので、

血中尿酸濃度は下がっているわけです。

だから、尿酸値は下がっているはず。


この「下がっているはず」というのは、

私の場合、足が痛いので歩けないので、

痛風発作の最中には

尿酸値検査(血液検査)をしたことがないので、

実体験として確かめたわけではないのですが。


私の経験なんか、どうでもいいや。

で・・

痛風発作というのは、前述のように、

体内の関節などに蓄積した尿酸結晶が

飽和状態の限界突破してしまい、

尿酸結晶の欠片が剥がれ落ちて

白血球の攻撃が開始されてしまう場合。


もしくは、尿酸値の急変。

尿酸値が急に上がったり下がったりすることで

尿酸のバランスが崩れて、

痛風発作が誘発されてしまう場合。


・・・そんな感じなんです。


痛風発作が出てから、といって、

フェブリクを止めてしまうと、投与中断によって、

尿酸値が上がってしまうわけです。


なんで、フェブリクって

尿酸値を下げる薬のはずなのに、

薬飲んでいるのに、痛風発作が出るのか。


それは、フェブリクを飲むことによって、

尿酸値が急に下がって、

体内の尿酸のバランスが崩れたから。


痛風発作って、

尿酸値が急上昇したときにも起こりますが、

急降下のときにも発症するのです。


フェブリクを飲んで尿酸値が下がったから、

痛風発作が誘発されたのなら、

痛風発作が出たからといって

フェブリクを中断してしまうと、今度は

尿酸値が急上昇して、さらにダブルパンチ。

またもや、痛風発作が促進される、という感じに。


それよりも。

むしろ、痛風発作が発症してしまったとはいえ、

それは尿酸値が下がることによって

誘発された痛風発作なのですから、

今まで通り、フェブリクを飲み続けることで

いつかは痛風発作は終息します。


だって、尿酸値は下がっているのですから。

尿酸値 7.0mg/dl以下になっているのでしたら、もう

これ以上は

尿酸結晶が増え続けることがないのですから。


ただね。

何年、何十年もの間、ずっと尿酸値が高いままの状態が

続いていたのでしたら、体内に

相当量の尿酸結晶が蓄積したまま

残っている、と考えられます。


これらがある限り、尿酸結晶が溶け出すことで、

痛風発作のキッカケになってしまう可能性はあります。


ですが、だからといって、

痛風発作が出たから、といって

フェブリクを中断してしまうと、

もっと酷いことになる可能性が高いです。


酷いこと、というのは、痛風発作が悪化する、

という意味です。

やめると尿酸値が上がってしまいますからね。


フェブリクのせいで痛風が出た→

こんなもの飲まなきゃ良かった!

フェブリクは悪→

だから、痛風発作を治すためフェブリクは止める!


・・・というのは「間違い」とまでは いかなくとも、

止めないほうが良い、ということ。


中断すると、発症中の痛風発作は、ますます酷くなる

と思います。


でね。

今まで、まったくフェブリクを飲み始めよう、と

思った人がいたら、そして、その人が

痛風発作の真っ最中の場合。


その場合は、痛風発作が治まってから、

フェブリクを飲み始めたほうがいいですよ、というのは、

どういうことか、というと・・・


フェブリクを飲むと、尿酸値が急に下がってしまって

尿酸のバランスが崩れるので、今、

起こっている痛風発作が

もっと酷くなる可能性があるから、せめて

痛風発作がある程度、治まってから、

フェブリクをスタートしましょうね、

ということ。


今まで、フェブリクを飲んでいた人と、

飲んでいなかった人では

少し事情が違うのです。


・・・というわけで、

フェブリク服用中に起こる痛風発作でも、

「フェブリクは中断しない」というのが、一般的です。


2022年10月14日金曜日

痛風 絶食

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ 痛風 断食

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


痛風を改善しようとして「絶食」するのは駄目です。

断食とか、するべきじゃありません。


絶食しても断食しても「痛風は治りません」


むしろ、体力を落として健康を害する可能性があります。

痛風改善目的で、断食・絶食などをすることには、反対です。


痛風は生まれつきの体質など、さまざまな複合的な要因で

罹病するので、原因をただ一つに特定することは困難です。


痛風といえば、尿酸値が高い(尿酸値 7.0mg/dl以上)ことが

痛風(高尿酸血症)の直接の原因ですが、

その、尿酸値をあげてしまう要素の一つに

「肥満」があります。


なんで、肥満が駄目なのか。


男性の場合、肥満になると

内臓に脂肪がついてしまうのです。

いわゆる、内臓脂肪です。

(女性の場合は、皮下脂肪につきやすい)


で。

この内臓脂肪が増加すると、内臓脂肪が

ホルモンに似た物質を分泌してしまうのですよ。

この物質に「尿酸値を上げてしまう作用」があるので。


だから、肥満解消のため、

絶食したり断食したりして「痩せよう」と試みるのは、

理に かなっている、というか、

見当違いの行動でもないのです。


現実に、肥満を解消しただけで

「尿酸値が下がった」という人もいますしね。


ですが、痛風の要因は、「肥満だけじゃない」ので。


一番大きい要素は、生まれつきの体質。

持って生まれた体質です。


「尿酸を体内で作りすぎる体質」もしくは、

「尿酸の排泄が弱い体質」あるいは、

「その両方を兼ね備えた体質」


これらの体質の人が痛風に なりやすいです。


確かに「肥満解消」は痛風改善の第一歩ですが、

痛風の原因は、それが全てでは ありません。

つまり、肥満解消しても「尿酸値が下がらなかった」

という人もいるのですから。


肥満解消は、

数多くの痛風リスクのうちの一つに過ぎません。


でも、一つ一つ、痛風リスクを外していくことが

痛風改善の近道なんでしょうけどね。


・・・・いうわけで、断食・絶食の話。


「痩せているのに痛風」という人も世の中には、

いるのです。

「痩せていても尿酸値が高い」というわけです。


これは、もう・・持って生まれた体質です。


子供なのに、尿酸値が高いとか。

中学生だけど、尿酸値 11.0mg/dlだとか。


遺伝です。

体質です。


痩せることだけが痛風対策じゃないんです。

断食しても駄目なモノは駄目。


それにね。

断食すると、体力が落ちるのですよ。


人間の体には、まず、脳に絶対的に「たんぱく質」が

必要なんです。


絶食・断食によって、食事が口から入ってこないと、

タンパク質を摂取できないと、脳にタンパク質が

入ってこなくなるので、体内の筋肉を溶かして

タンパク質を摂取するのです。


自分の体の筋肉を溶かすのですよ!?

昆虫じゃあるまいし!


絶食すると、骨と皮になる、というでしょ?


あれは大げさでも なんでもなく、

ホントに骨と皮になるんですよ。


キンニクというと、腕っ節とか、太腿とか、

そういうイメージがあるでしょ?


でも、全身、いたるところに

筋肉がありますから。


重い頭を支える首にも筋肉はあるし、

内臓を支えているのも筋肉ですし。


筋肉が無い、ということは体力がない、

人間を生命体と考えたとき、生存能力が低下する、

ということです。


絶食なんか、するべきじゃありません。

しっかり食べなきゃ。


プリン体の多い食事を制限するどころの話じゃないです。

死んじゃいますよ。


私の知り合いの女の子、

(ぽちゃっ、として太めの女の子だったので 

気持ちは わかりますが)

断食して、体調を崩して病院に運ばれちゃいましたよ。


断食とか、絶食とか、するべきじゃないです。

ああいうのは、修行中の高僧とか、

そういう人に任せておけばいいんです。


痛風だから、痛風改善のために

絶食するとか、断食するとか、絶対に

やめておいたほうがいいです。


まったく推奨できません。


2022年10月13日木曜日

内閣総理大臣発明賞 フェブリク

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ 内閣総理大臣発明賞 フェブキソスタット

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


フェブリク錠(フェブキソスタット)が、なんと、

「内閣総理大臣発明賞」という賞を受賞していたのですね。


物知らずの私は、フェブキソスタット(フェブリク錠)が

「内閣総理大臣発明賞」を受賞していたことを

知らないばかりか、そもそも、

「内閣総理大臣発明賞」という存在すら、

知りませんでした。


内閣総理大臣発明賞?

なに、それ。


“内閣総理大臣”という冠がついているだけあって、

最高峰に近い賞なんだそうで。


なんで、フェブリクが

そんな賞をいただいたのかというと、

従来より種類の少なめであった、

痛風・高尿酸血症の治療薬で

画期的な痛風治療薬なんだそうです。


たしかに、

副作用が少なめで尿酸値を下げる効果が大きい、という 

うたい文句ですからね。

痛風治療薬といえば、ザイロリックが有名でしたが、

ここ数年で、あっという間に、

フェブリクが痛風市場を席巻してしまいましたし。


さらに、日本発の新薬であるフェブリクが、

これは凄い治療薬だ、と世界中に広まって、

痛風治療・高尿酸血症の治療薬として大きく貢献した、

というわけで。


そういえば、最近では、痛風治療薬といえば、

フェブリク錠、という感じですからね。


昔から、ザイロリックを飲んでいる人は、そのまま継続して

飲み続けている人も多いでしょうけど、これから

飲み始める人ならば、普通、フェブリクを選ぶでしょう。

っていうか、病院で医師はフェブリクを処方するでしょう。


フェブリクが副作用が少なめ、の理由の一つとして、

多経路排泄、ということにあります。


つまり、ザイロリックは、代謝の最終老廃物の排泄経路を

腎臓にだけ、頼っている感じなのに対して、

フェブリクは、腎臓と胆汁からも代謝できるのです。


ザイロリックは腎臓が悪い人には、

負担が大きくなりすぎる心配もあったのですが、

フェブリクなら、腎臓への負担も少なめです。


フェブリクやザイロリックは、

尿酸値を下げる薬(尿酸降下薬)の中でも、

尿酸生成抑制薬です。


尿酸生成抑制薬ってのは、

尿酸を過剰に作り過ぎることを抑制する薬のこと。


だから・・

尿酸は肝臓で代謝されて、最終老廃物として尿酸になるので、

その機能を抑制する、ということは、

尿酸値が下がることと引き換えに、

肝機能が低下気味になることが多いです。


これが一般的に有名な、尿酸生成抑制薬

(フェブリクやザイロリックなど)の副作用です。


肝機能が低下してくると・・

自覚症状としては、

「だるい、眠い、イライラする、

皮膚が痒い、目がコロコロする」

などの症状が出る場合もあります。


これも個人差があるので、体質に

合う合わないとかがありますので、

実際に飲んでみないと、わからないです。

他人が大丈夫でも自分は

不調なこともあるかもしれませんし、

また、その逆も有り得ます。

副作用に関しては、飲んでみないとわからない、

ということ。


それでもね。

なんてったって「内閣総理大臣発明賞」ですからね。


そんな薬、他に あまりないでしょ。

痛風治療薬として、

はじめての快挙と言えるかもしれません。


2022年10月12日水曜日

ピルカッター どこで売ってる

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ ピルカッターって何?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


ピルカッターは、

薬などの錠剤を容易に切断する装置(?)です。

ピルケースとセットになっているものもあります。

そんなに高価なものではありません。


普通、薬局で販売されていますが、

100円均一ショップにも売っています。


近所に、

100均ショップやドラッグストアがない場合は、

もちろん、ピルカッターは通販でも買えます。


なんで、こんなものを使うのか。


薬にしろ、サプリメントにしろ、

容量が多すぎる場合があるのですよ。

特に海外の薬とかは、欧米人の体格に合わせた

容量になっていたりするので、

日本人には、ちょっと多すぎたりする場合もあるので。


あと、ビタミン剤 (特にマルチビタミンは大きい) の

錠剤は、喉に詰まる感じがして、嫌がる人もいるので、

半分に切断して飲むと、いい感じで嚥下できます。


で、なんで、わざわざ、こんなものを使うのか。

ピルカッターの何がいいのか。


使ってみるとわかりますが、楽なんですよ。

簡単に薬やサプリの錠剤が切れます。


カッターナイフとか包丁とか、

これで錠剤を切ろうとすると、そのときの勢いで

破片が飛んで、どこかへ行ってしまったりね。


錠剤そのものが小さいので、切った残り半分が、

ドコに行ったのか、わからなくなったり。

部屋のどこかには、あるはずなのですが。


あと、錠剤をナイフなどで切ると、

砕けてしまったり。

粉がたくさん出たり。


切っている、というより、ゴリゴリと砕いている

・・って感じ。


錠剤を正確に半分に切れなかったり。

(歪んでいるぞ!)


指を怪我したり (切るのが下手なだけ)。


とにかく!

こんなことにエネルギーを使うくらいなら、

ピルカッターを使った方がいい!


・・・って感じ。


また、ピルカッターなんかに

お金をかけるのは、もったいないや、100均で

いいや、と。


ところがね。

ある程度の値段のピルカッターと、

100均ショップのピルカッターでは、

やはり違うのですよ。


何が違うの?


まず、「刃」が違うのです。


そこそこの値段のピルカッターは、

肝心な刃の部分に “ドイツ製の刃” を使ってたりね。

つまり、切れ味が違う。


すぱ~~~ん!


・・・という感じで切れます。

一刀両断、みたいな。


それから、100均ショップのピルカッターでは、

切断時の錠剤の固定がうまくいかなかったりして、

使いづらかったりして、う~ん・・

やっぱり、値段相応かな、と。


滅多にピルカッターなんか使わない人なら、

100均モノで充分だと思うけど、毎日のように

薬などの錠剤をピルカッターで切る人なら、

たいして高価なものでもないですし、はじめに、

キチンとした値段のピルカッターを選んだほうが、

あとあと、使い勝手が良いと思いますよ。


2022年10月11日火曜日

尿酸値を下げる民間療法とは!?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ 痛風を民間療法で改善する!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


痛風発作というのは、痛いものです。


腫れあがる足。

突き刺さるような激痛。


なんとか痛みを緩和する方法は無いものか、

と考えてしまいます。


私も痛風で足が痛くなると、なんとか

ならないものか、と

いろいろなことを試してみました。


日本には古来から民間療法というものがあって、

長年、効果がある、というものが

言い伝えられているのです。


ところで、

民間療法って、なに?


民間療法というのは、

科学的に証明された医療ではないけれども、

誰が見つけたのか、いつ始めたのか。

これが疾病の緩和・改善に効果がある、と言い出して、

誰もが真似して、そして語り継がれてきたもの。


それがマヤカシであったり、効果がなかったりしたら、

あっという間に廃れてしまうでしょう。


誰が効果がないものを試してみようと思うものですか。


何十年、何百年もの間、語り継がれてきた手法、

民間療法は、それだけで

効果があることの証明でもあります。


ですが!


ここまで黙って聞いていりゃあ、いかにも

民間療法は素晴らしい!

というふうに聞こえてしまいますが、よく考えてみると、

昔は、今のような良い薬はなかったですからね。

現代医学は、昔より遥かに進化していますから。


良い薬のなかった時代には重宝された民間療法ですが、

これだけ医療の進歩した現代社会では、

果たして、薬より素晴らしい治療と言えるのか、どうか。


ただ、一長一短である・・・かもしれませんね。


現代の医薬品は、効果絶大かもしれませんが、

どんな薬にも必ず副作用があります。


個人差があるので、副作用なんて

全く気にならない人もいれば、体に合わず、

もう薬なんて止めようか、と思う人もいるでしょう。


体質や体調が人それぞれ違うので、

効果も副作用もマチマチです。


一方、民間療法の場合は、医薬品のような副作用は

ほぼ、ありません。

民間療法で副作用で苦しんだ・・なんて話は、

聞いたこともありません。


その代わり、民間療法が

医薬品の代替になるほどの効果は

まず、ないでしょう。


良い薬が無かった時代、

医療が今ほど進歩していない時代には

ありがたかった民間療法ですが、少しずつ

時代は変わってきていますから。


で。

具体的に、痛風に効果がある、

と考えられている民間療法には

どんなものがあるのでしょうか。


痛風に効果がある、と一口に言っても、痛風の場合は、

「尿酸値を下げる効果」と「痛風発作の炎症を抑える効果」

の異なるタイプがあるのです。


---------------------------------------------------------

★★“「尿酸値を下げる効果」が期待できる”タイプ→


☆「牛乳を飲む」

牛乳というのは、昔から、

尿酸の排泄を促進させる効果がある、と言われています。

また、カルシウムやタンパク質などの栄養価も豊富で、

痛風の天敵とも言えるプリン体は、ほぼゼロです。


ですから、牛乳はお勧めの食品・・・ではあるのですが、

だからといって、牛乳ばかりガブガブ飲んでいると、

結構、牛乳にはカロリーがあるので、すぐに

お腹が一杯になってしまいます。


牛乳の飲みすぎで肥満になった!

という話は、あまり聞いたことがありませんが、

実際に飲んでみると、牛乳って、そんなに飲めないです。


牛乳を1日に2リットルも3リットルも飲めるような人は、

成長期の運動選手くらいのもので、普通の人は

そんなに飲めないでしょう。


☆「コーヒーを飲む」

コーヒーには尿酸値を下げる作用がある、

と考えられていますが、

少量のコーヒーではダメなのだそうです。


具体的には、1日6杯以上のコーヒーを飲むこと。


なんでコーヒーが痛風に良いのか。


コーヒーと言えば、カフェインが思い浮かびますが、

カフェインが尿酸値を下げるのではなく、

クロロゲン酸というポリフェノールが含まれているから。


このクロロゲン酸が尿酸値を改善するのです。


でも、1日や2日ならともかく、毎日、

6杯以上のコーヒーを飲み続ける・・というのは、

なかなか、ハードルが高いです。


☆「アメリカンチェリーを食べる」

アメリカンチェリーというのは、

アメリカ産のサクランボのこと。


産地によって、ブラックチェリーとか、タルトチェリーとか

いろいろな呼び方があります。


果実に含有されているクエン酸やアントシアニンなどが

効果的なのか、アメリカ人は痛風になると、

アメリカンチェリーを食べるそうです。


アメリカンチェリーで尿酸値が下がる、

とか言われていますが、

でも、ちょっと待ってください。


アメリカンチェリーには「果糖」も

多く含まれているのです。


果糖に限らず、砂糖などもそうですが、

糖類は体内で入ると、肝臓が分解するときに

プリン体が生成されます。

プリン体は代謝で最終的に尿酸になるので、

果糖の摂り過ぎは尿酸値をあげることに なりかねません。


痛風に良いから、尿酸値が下がるから、と

アメリカンチェリーの果実を大量に食べていると、

果糖の摂り過ぎで、尿酸値を下げる効果が

相殺されてしまいそうで。


アメリカンチェリーの良い成分だけを抽出して、

果糖などの糖分を抑えた

サプリメントならば良いかもしれませんが・・


☆「タバコを吸う」

こんなの、民間療法でも何でもないです。


ただ、タバコに含まれる有害物質が

栄養分の吸収を阻害するので、

幸か不幸か、それが痛風には良い効果をもたらす、

ということ。


タバコを止めたら、飯がウマイ、とか。

禁煙したら、太った、とか。


それらは、みんな、タバコによる有害物質で

栄養の吸収力が低下していたから。


でも、それが痛風にとっては、

逆に、良い効果だった、と。


だからといって、タバコは

明らかに健康に良くないと思うので、

痛風対策として喫煙することは、

あまり推奨できません。


---------------------------------------------------------

★★“「痛風発作の炎症を抑える効果」が期待できる”タイプ→


☆「生タマネギを水に晒さずに食べる」

これ、有名ですね。

生たまねぎは わかりますが、「水に晒さず」って何?


つまり『水洗いしない』ってこと。


え~~っ、なんで!?


タマネギには「硫化アリル」という成分があって、

玉ねぎを切ると涙ぽろぽろ出たりするでしょう?

あの成分が「硫化アリル」。

洗うと、その硫化アリルが、流れ落ちてしまうのだそうで。


ある夜、突然、発症した痛風発作。

激痛にのたうち苦しみながら、

ようやく這うように辿りついた自宅のキッチン。


そこで、冷蔵庫から取り出した生タマネギを

水洗いもせずに丸齧り!


すると、なんと!


朝になると、あの強烈な激痛の痛風発作の腫れと痛みが

嘘のように鎮火していた・・・という人もいたそうです。


ふ~ん。


実は、私も試してみたのですが、涙が出るまで、

食べ物の味がわからなくなるまで、毎日、

生タマネギを食べ続けましたが、

痛風への効果は実感できませんでした。


個人差がある、ってことですかね??


☆「ニンニクを焼いて食べる」

ニンニクが痛風に効果があるわけじゃなくて、

にんにくに含まれるアホエンという物質が

良いのだそうで。


ところが、このアホエンってのは、

生にんにくを丸齧りしても駄目で、

加熱しないとダメなんです。


生ニンニクを加熱すると、

アリシンという物質がアホエンに変化。


・・とか言われましても、毎日、焼きニンニクばかり

食べられませんしね。


☆「馬肉を痛いところに巻く」

馬肉です。ウマの肉。


これは食べるんじゃなくて、痛いところに巻くわけで。

腫れ物に効くそうですよ。


馬肉は入手困難だったので、

私は試したことがありませんが。


☆「ビワの葉を痛いところに巻く」

この、枇杷の葉、というのは、

大昔から薬草として知られています。


知り合いの人が、庭に枇杷の木を育てていたので、

葉を (アルコールで?) 煎じたものを

分けてもらったことがあるんです。


これは捻挫や打ち身などの腫れ物に、

劇的な効果がある、と。


で・・

実際、痛風発作のときに試してみたのですが、

全く、効果はありませんでした。


打ち身や打撲などなら効果絶大だったのでしょうけど、

痛風発作の場合は、体の中から来るものですからね。

尿酸が原因ですからね。


痛風の場合、表面的な腫れが引いても、次から次へと

体の中から炎症が起こってくるんでしょう。

---------------------------------------------------------


・・・・・というわけで。


語り継がれている民間療法にも、いろいろありますが、

どれも一長一短という感じで。


現代で生活する我々にとっては、

進んだ医療、良い薬以上の存在であるかどうかは、

まあ・・どうなんでしょうね。


人それぞれ、考え方も違うとは思いますが、

効果の大きさでは、やはり、

医薬品には敵わないような気がします。


痛風発作が出たら、ロキソニンやボルタレンなどの

痛み止めの薬 (消炎鎮痛薬)。


尿酸値を下げるためには、

フェブリクやザイロリックなどの

尿酸値を下げる薬 (尿酸降下薬)。


これが今の時代の、

一般的な痛風治療の基本的な方針です。


2022年10月10日月曜日

コルヒチン痛風発作が起こってから

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ コルヒチンは痛風発作が発症してからでも効くのか?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


コルヒチンというのは、痛風発作を起こさずに

封じ込めてくれる唯一の薬です。


私も当初は、これは「神薬」じゃないか、などと

考えていたのですが、実は良い面ばかりではなく、

デメリットもあります。


で。

コルヒチンのメリット・デメリットの話の前に

コルヒチンの持つ、独特の性質・特徴から。


コルヒチンというのは、一風変わった薬です。

世の中にある、数多い薬剤の中で、痛風発作を起こさずに

(起こる前に)鎮火させてしまう薬は、コルヒチンだけです。


ですが、このコルヒチン。

個性が強いというか、特徴があるというか、

痛風発作が起こりそうな直前に飲むと、嘘のように

痛風発作を起こさせずに鎮めることが出来るのですが、

いったん、痛風発作が発症してしまうと、いくら

飲んでも何錠飲んでも、何の効果もないんです。


いわゆる「手遅れ」というヤツです。

つまり、コルヒチンは

「飲むタイミングが全て」ということ。


この「痛風発作が起こりそうな直前に飲む」というのは、

痛風の初期症状というか、はじめて

痛風発作を起こしてしまった、というような人には

ピンとこないかもしれませんが、

痛風発作は、ときとして事前にわかるのですよ。


これは「痛風の前兆」とか「痛風の予兆」とか

言われていて、自分にしかわからない感覚なのですが、

これから痛風発作が起こる患部に違和感を感じるのです。


違和感には個人差がありますが、患部がウズウズしたり、

ちくちくしたり、なんとなく・・妙な感じが。


この「痛風の予兆」が来ると、遠かれ遅かれ、

痛風発作がやって来るケースが多いです。


で・・

このタイミングでコルヒチンを飲むと、

痛風発作を未然に防げるわけですが、実は、この

「痛風の予兆」なんですけどね。


「痛風の予兆」だけで

終わってしまうこともあるのですよ。


なんだ、慌てて、コルヒチンを飲むんじゃなかったよ、

みたいな。


実際の痛風発作の発症は「痛風の予兆」の

数週間も先だったりね。


痛風発作は、毎回、その「痛さ」「回復度」など

そのたびにスケールが違うのですよ。


わからないのです。


だから、ついつい、コルヒチンを飲むのは

遅れがちになってしまいます。


で・・

実際にコルヒチンを飲むのは、患部がジワジワと

赤黒く腫れあがってきて、痛みが少しずつ増してきて

「あ! ま、間違いない! 痛風発作が来る!」

と確信してから飲むことになります。


コルヒチンを飲むのは、痛風発作が起こりかけ、

あるいは、起こる前、起こる直前・・・とにかく、

早ければ早いほど、効果があります。

っていうか、痛風発作を封じ込められます。


痛風発作が完全に発症してしまうと、

効果薄です。

まったく効かないのか、コルヒチンは

痛風発作が一旦、起こってしまうと何の効果もないのか。


飲むタイミング、飲む時期によるので、

なんとも言えない部分もありますが、

一般的には、コルヒチンは一旦、

痛風発作が発症してしまうと、

何の効果もない、と言われています。


私が昔、飲んでいたやり方は、

痛風発作が来た!

と思った段階で、とにかく、

「コルヒチンを1錠だけ飲む」。


で、2時間後に、もう一度だけ

「コルヒチンを1錠だけ飲む」。


あとは、どんなに痛くても

痛風発作が酷くなっても、

もうコルヒチンは飲まない。


飲んでもね。

意味がないんですよ。


つまり、今回の痛風発作はアウト、ということ。

本格的な痛風発作がやって来る、ということ。

「コルヒチンによる痛風発作封じ込め作戦は失敗」

ということ。


うまくいくケースは、

この「最初にコルヒチン1錠」

「2時間後にコルヒチン1錠」作戦で

うまくいきます。

痛風発作を未然に防げます。


飲むタイミングがズレたら、もう間に合わない。

効果もない。

飲み続けても意味が無い。

それがコルヒチンです。


で。

コルヒチンのメリットとデメリット。


【コルヒチンのメリット】

前述したように、痛風発作を未然に封じ込めてくれる、

世の中、唯一無二の存在。

世界で一つだけ、痛風発作を起こさせない薬。


手元に、予備のコルヒチンがあるだけで、

どんなに安心感があることか。


保険じゃないですけど、飲まなくてもいいんですよ。

いざ、となったら、伝家の宝刀じゃないですけど、

これを飲めばいいんだから、

という心のよりどころになる薬です。


【コルヒチンのデメリット】

とにかく、キツイ薬。

そりゃあ、あの激烈な痛風発作を

封じ込めてしまう薬なんですから、

甘っちょろい薬剤ではないでしょう。


副作用も強めです。

有名なのは、胃腸障害。

一番多いのは下痢。

それからムカムカ感、不快感。吐き気。


対策として、あまり知られていませんが、

コルヒチンを飲むときは「整腸剤」を一緒に飲むと

副作用の発現が少なめ、です。

覚えておけば、役に立つかも。


あとね。

コルヒチンの存在を否定するように

聞こえるかもしれませんが、コルヒチンを飲んでも、

痛風の根本的な解決にならないです。


痛風の予兆が起きました→

ああ、もうすぐ痛風発作がやってくるよ→

コルヒチンを飲みました→

腫れあがりかけていた痛風発作が消失しました→

ああ、良かった、コルヒチンさえあれば

痛風なんか大丈夫。


いえ、大丈夫じゃないんですよ。


結局ね。

尿酸値が下がらない限り、これからも

自分が気が付かないうちに、体内に尿酸結晶が

溜まり続けるのです。


この蓄積した尿酸結晶が関節などに

溜まりきれなくなって痛風発作が発症するのですが、

コルヒチンは痛風発作を未然に防いで

「先送りしているだけ」なんです。


今回は、無事に

痛風発作を起こさせないで済みましたが、

体内の尿酸結晶が

溶けてなくなったわけではないんですよ。


痛風発作が起こらなかったのは、

本当にありがたいですが、

いつかは、また、

「あの痛い痛風がやってくる」、というわけで。


毎回、まいかい、痛風発作のたびに

コルヒチンで凌いでいても、いつかは

コルヒチンですら、効かない日が絶対にやってきます。


おそらく、そのときの痛風発作の痛みは、

「人生最大級の痛み」です。


痛風発作、大爆発、という感じ。

たまりに溜まった尿酸結晶の総決算、みたいな。


コルヒチンは、痛風発作を封じ込め、

未然に防いでくれる、ありがたい薬ですが、

やはり、根本的な解決にはならないので、

フェブリクなどの尿酸値を下げる薬を飲んで、

尿酸値を下げることが肝要になってきます。


・・・・・・・・。


とは、言ってもね。

痛風発作を封じてくれる薬なんか、他に 

ないわけですから。


飲む飲まないは別にして、部屋に

コルヒチンをストックしておくと、

本当に心強いかも。


痛風改善の基本は「生活習慣の改善」ですが、

なかなかねえ・・・生活習慣だけでは

尿酸値は下がりにくいのですよ。


実際、やってみると実感すると思いますが、

痛風の場合、

生まれつきの体質の要素が大きいですから。


生まれつき、尿酸を作り過ぎる体質とか。

生まれつき、尿酸の排泄が弱い体質とか。

あるいは、その両方を兼ね備えた体質とか。


一昔前は、痛風といえば、厳しい食事制限

(プリン体の多い食品を徹底制限する) が主流でしたが、

なかなか何十年も続きませんし、今の痛風治療では、

フェブリクやザイロリックなどの尿酸降下薬で

尿酸値をコントロールする、というのが

主流になっています。


それにフェブリクを継続的に飲んでいたら、

コルヒチンも必要ないかもしれませんね。


フェブリクの飲み始め

(2ヶ月~半年くらい。個人差あり)の頃は、

痛風発作が出るかもしれませんが

(長年の蓄積した尿酸結晶が体内にあるので)

それ以降は、尿酸値が低い水準で維持できるので、

痛風発作が、もう起こらなくなるから。


(でも、だからといって、ビール飲み放題、

焼肉食べ放題、とか無茶しちゃ駄目ですよ)


コルヒチンは処方薬ですので、一般に薬局では

市販されていません。


私は病院でコルヒチンを処方してもらっていましたが、

近年では、コルヒチンを

処方してくれない病院もあるそうですね。


たしかに、コルヒチンを飲んでも

尿酸値は下がりませんから。


でも、痛風発作の痛みがどれほどのものか、

経験的に知っている人にとっては、やはり

コルヒチンはありがたい存在だと思ったりもします。


入手困難になりつつあるコルヒチンですが、

海外製造のコルヒチンなら、

通販で購入することもできます。


ですが、日本在住ならば

やっぱり病院へ行って医師に相談するのが

一番でしょうね。


2022年10月9日日曜日

痛風 サウナ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ 痛風にサウナは良いの?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


一般的にサウナは体に良い、と考えられています。


熱気浴による大量の発汗で、

疲労回復、ストレス解消、減量効果、血行促進など

さまざまな効用が うたわれています。


このサウナ、痛風には どうなのでしょうか。


「大量の発汗」で

尿酸値もドンドン下がりそうなイメージがありますが、

実は、まったく尿酸値は下がりません。


尿酸ってのは、尿に溶けて

尿と一緒に排泄されるのが大半。

便からも少し排泄されますが、

汗から排出される尿酸は、ほぼ「ゼロ」です。


だから、いくらサウナで汗を流しても、

ちっとも尿酸値は下がりはしません。


がっくり、ですね・・・


汗で尿酸が排せつされるんだったら、いいのに。

汗をかけばかくほど尿酸値が下がるんだったら、

いいのに。


サウナの一番の心配は「体内の水分不足」です。


体重が落ちるのは、嬉しいですが、

スッキリした気分にもなりますが、

体内の水分不足は深刻ですから。


サウナで脳梗塞になった人もいますしね。

でも、そんな人は水分補給を怠った人の場合が

多いようです。


しっかり水分補給さえしていれば、そんなに

心配ないと思います。


あと・・

サウナの効用として、体内の血管が拡張する、

というのがあります。


これは普通の人なら望ましいことなのですが、

長年、痛風で苦しんでいる人は、体内に

たくさんの尿酸結晶が蓄積している可能性もあります。


そういう人が、血管が拡張すると

体内が副交感神経優位のような状態になって、

血流が良くなります。


血流が良くなるならいいじゃないか、と思うのですが、

同時に白血球の活動も活発化するので、

白血球が体の大掃除を始めてしまう可能性もあります。


白血球が体の大掃除?


つまり、体内の関節などに蓄積している尿酸結晶を

掃除し始めるのですよ。


ってことは、痛風発作が起こりやすくなる、ってこと。


夏場は、他の季節より、痛風発作が多発するでしょ?

夏しか、痛風にならない、という人も多いのでは。


夏場は気候の関係で、体が副交感神経優位になりやすくて、

体内の血管が拡張気味で白血球が活発化しやすい季節なんです。


サウナに長時間入っていると、それと良く似た状態に

なるかもしれない、ということ。


でも、ねえ!

そんなことを言い出すと、何も できなくなりますよ。

痛風だからって、何一つ できなくなりますよ。


サウナに入る人は、充分に水分をとって、

あまり長時間、頑張らずに、

気持ち良い程度でサウナから出る。


・・・そんな感じで、いいのでは ないでしょうか。


2022年10月8日土曜日

ボルタレンカプセルは痛風発作に効き過ぎる!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ ボルタレン 市販

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


ボルタレンというのは、消炎鎮痛剤のことです。

いわゆる、痛み止めの薬。


消炎鎮痛剤では、ロキソニンが有名ですが、

ロキソニンが市販もされているのに対して、

ボルタレンは病院で処方してもらわないと

入手できません。

処方薬ってヤツです。


つまり、ロキソニンより強力。

ボルタレンの方が、効き目が大きいってこと。


ですが、病院が近所にない人、あっても

仕事の都合などで開院している時間帯に通院できない人は

どうすればいいの?


手はないわけではなく、海外製造の薬ならば、

個人輸入代行業者から購入することができます。


私は以前、国産の薬しか信用していなくて、

海外製造の薬なんて・・・と思っていたのですが、

よく考えたら、海外の人(外国人)は

海外の薬を飲んでいるわけですからね。


でも、本当は病院に通院して診察してもらって

処方してもらう、というのが基本です。

可能ならば、そうしたほうがいいと思います。


それに痛み止めの薬といっても、

もし、他の薬も服用している場合は、

飲みあわせ、とかも あるかもしれませんしね。


まず、は病院へ。

それも無理なら、薬局の薬剤師に相談を。

それがセオリーです。


でも、現実には仕事を休めなかったりして、

いろいろとねえ・・・難しいんですよ。


人それぞれ、事情があるので、

そんな簡単には いきません。


で・・

そんなことより、ボルタレンカプセルの話。



「ボルタレンカプセル(VoltarenResinat)75mg」

ってのはね。


75mgなんですよ。

名前の通りですが。


ちなみに国内の処方薬で

「ボルタレンSRカプセル37.5mg」

というのもありますが、

これは病院で処方してもらわないと

入手できない薬です。


また、国内の、病院で処方されるボルタレンの錠剤は

「ボルタレン錠25mg」ですが、25mgですからね。


日本では、通常、ボルタレンといえば、

この「ボルタレン錠25mg」のことを

指す場合が多いようで。


25mg?


25mgと75mgですか?


「ボルタレンカプセル75mg」が

どれほど効果絶大な痛み止めなのか、その比較でも

わかる、というものです。


25mgと75mgでは、3倍ですからね。


だだしね。

やはり、気をつけなければならないことは あります。


ボルタレンの、推奨されている成人摂取量の限度は、

100mgなんです。


つまり、1日に飲んでも良い限度が100mgってこと。


なのに、ボルタレンカプセルは、1回飲むだけで、

もう、75mg!


ってことは、1日1回が限界ってこと。

朝夕とか、1日2回は飲めないってこと。


このことから考えても、いかに

「ボルタレンカプセル75mg」が強力な効果があるか、

わかるというものです。


「ボルタレン錠25mg」の3倍ですからね。

効果も3倍かも。


ただし、何度も同じことを言いますが、

ボルタレンカプセルは、1日1回が限度です。

どんなに痛風発作が痛くても、

足が砕けるか、と思うくらい痛くても

1日に何度も飲んじゃだめです。


っていうか、

ロキソニンしか飲んだことがないような人には

「ボルタレンカプセル75mg」は、まるで

“最終兵器”みたいに思うかもしれませんね。


2022年10月7日金曜日

尿に水を入れたら尿酸値は下がりますか

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆ おしっこに水を混ぜたら尿酸値は下がる?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


これは尿酸値検査のときの話でしょう。

・・・っていうか、いや、

そんなこと、考えたこともなかったですが・・


尿を水で薄めるわけですから、尿の濃度も下がるのですから、

尿酸値も下がるんでしょう・・・って、よく考えたら

「尿酸値」とは言いますが、

尿酸値検査って『血液検査』なんです。


つまり、血液検査でわかるわけですから、

尿を検査して尿酸値がわかるわけじゃないので。


ですので、尿を薄めても、

尿酸値の数値は下がりません。


体外に排泄した尿にどれだけ尿酸が溶けているか、ではなく、

血液中にどれだけ尿酸があるか、というのが

尿酸値検査なんです。


尿酸値は尿を検査するではなく、血液を検査するものなので。


仮に、尿酸値検査が血液検査じゃなく、

尿を検査して尿酸値がわかるとしても、

そんなこと(尿を水で薄める)しても、意味ないです。


百歩譲って、尿検査の直前に、尿に こっそり水を混ぜたら、

尿が薄められて尿酸値も下がるとしても。

(尿にどれだけ尿酸が溶けているか、とか)


でも、本当の自分の尿酸値は高いままなのですから、

表面上、一時的に尿酸値の検査結果が良くなっても、

ホントの自分の体の中、

血液中の尿酸濃度は高いままなのですから。


尿酸値が高いと血液中の尿酸が溶けにくくなっていて、

手足の関節などの、比較的体温の低い箇所に結晶化して

尿酸が溜まってきます。

これが痛風発作の原因となるのですが・・


尿に水を混ぜてみても、ねえ?


痛風のリスクは下がるわけじゃないですし。

全く意味はないですよ。


まあ、ドーピングみたいなものです。

ホントに尿酸値が下がるわけじゃなし、

検査結果の誤魔化しみたいな感じ。


でも、仮に、

一時的に(?)でも尿酸値が下がるのでしたら、


「あんたっ!? 尿酸値が高いのに、

ビール飲んじゃ駄目でしょ!?」


という、怖い奥さんに言い返せるかもしれませんね。


「ふふん、見ろよ、この低い尿酸値の数値を!」


(本当は、そんなことをしても尿酸値は下がりません)


・・・・というわけで、世の中、

(海外の)スポーツ選手を筆頭にドーピングは

いつまでたっても、なくなりません。


少々、ズルをしてでも

良い結果を残したい人ばかりのようで。