━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 痛風で救急車を呼んでもいいか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔の知り合いに、風邪で高熱が出る・・など、
体の調子を崩すと、いとも簡単に救急車を呼ぶ人がいました。
なんで、風邪ぐらいで、熱があるくらいで
救急車を呼ぶのか?
訊いてみたことがあるのですよ、その人に。理由を。
で、その人の返答。
「タクシーを呼ぶと、お金が かかるから」
・・・ですって。
救急車は、おまえの専用車じゃねえぞ!
こんなヤツからは、救急車の出動代金を請求すりゃいいのに、
と思うのですが、なかなか、世の中の仕組みは、
そうはなっていないようで。
こんなヤツがいるから、本当に生きるか死ぬか、
脳梗塞、心筋梗塞とかで、一分一秒を争う、緊急な患者のための
救急車が足りなくなるのです。
・・・・というわけで。
痛風で、痛風発作で足が痛いと歩けないですし、
痛風初期症状の人ならば、痛み止めの薬(ロキソニンなど)の
買い置きもないでしょう。
一人暮らしの人ならば、助けてくれる家族もいませんし、
もう絶体絶命、救急車でも呼ぼう!
そう思う人がいても不思議じゃありません。
でもね。
痛風で救急車を呼んでも、救急隊の人に
怒られたりしないでしょうけど、やっぱり、
やめておいたほうがいいと思います。
仮にね。
救急車を呼んで、すぐにピーポーピーポーと来てくれて。
病院に運ばれて。
さあ、どんな治療をすると思いますか?
痛風発作で足が痛い、歩けないといっても、
できる治療は対症療法の痛み止めの注射を打つくらいでしょう。
そりゃあ、痛みは緩和するでしょうよ。
けど、救急車って、
そんな人のために存在しているんじゃないんです。
本当にもっと切羽詰った病人、患者のためにあるんです。
痛風発作で救急車を呼んじゃいけない、なんて
ルールはないですが、私はやめておいたほうがいい、
と思いますね。