冬が近づいてきています。
水道の水がだんだん冷たくなってきました。
こうなってくると、
もう水の温度は元に戻りませんよね。
暑かった夏が懐かしいです。
夏は冬になればいいと思っていたのに、
勝手なもので。
さて、冬になると、
特に「体が冷える」季節でもあります。
「すべての体の不調は、体の冷えからくる」
という人もいるくらい、
「体の冷え」というものは怖いです。
体というのは、温めなきゃならんのです。
冷えると健康上、望ましくないのです。
特に、痛風体質の人は、
体温をあげて腎機能を高めていきたいです。
具体的にどうするのか?
お風呂にゆっくり入る。
足首を冷やさない。
温かいものを飲む(食べる)。
よく眠る。
体を動かす。
・・など。
で、なんで腎臓なのか?
気になるのは、痛風なのに、どうして腎臓?
「体の冷え」、特に
「下半身の冷え」は内臓にも影響を与えます。
つまり、臓器の血流も低下させてしまうのです。
内臓にはバンバンと新しい血液が送られて、
活発に活動して欲しいですよね。
ところが、「冷え」によるれ血流低下で血行が悪くなると、
内臓の機能までも低下してしまいます。
特に腎臓の血行が悪くなってしまうと、
水分代謝機能も低下してしまいます。
と、いうことは
尿酸が尿と一緒に排泄されるチカラも落ちてしまう、と。
昔から言うでしょう?
「お腹を冷やさないように」って。
子供の頃、よく腹巻をしませんでしたか?
私の場合、大人になったら腹巻は止めてしまいましたが、
お腹を冷やさない、ということは大切なんです。
腹巻がコロコロして好きじゃない人は、
1枚多いめにセーターとかを着るとかして、
お腹を冷やさないように気をつけたらよいと思います。
ちょっと傍目には、太って見えるからもしれませんが、
見かけを気にするより、
名より実を取るべきのような気がします。
冬場は、汗をかく機会も少ないので、
尿酸値も夏場ほどは上昇しにくく、よって
痛風発作もあまり出ない季節です。
が、油断しているとヒドイ目に遭うのは、
いつもの通り。
苦しむのは自分ですので、
年末年始の暴飲暴食に気をつけるとともに、
体の「冷え」にも気をつけるのが良いと思います。
あと、歩くなどの運動で、下半身の筋肉を増加させると
血流もよくなって、体温を上げる効果が見込まれます。
寒い時期は、あまり動きたくないですけどね。
でも、動くと体が温まるので、
天然の暖房みたいなものですから、
しっかり運動するのが望ましいです。
私も例年、手足などの末端が冷えてしまうのですが、
今年こそは・・と考えています。
いろいろと対策を講じているので、今年は
温かい手足になるぞ、と。
さあ、うまくいくでしょうかね?