━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 痛風になりやすい性格がある?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
痛風になりやすい性格というものがあり、
痛風の本には、以下のような内容の記述があったりします。
--------------------------------------------
責任感が強く、真面目で仕事熱心。
活力に溢れて、自己主張も強い。
行動力があって、物事に積極的。
--------------------------------------------
・・・上記のような人が
痛風になりやすい人の特徴、だそうです。
ホントかなあ?
まあ・・たしかに、昔は
「帝王病」だとか言われていましたしね。
と、そんなことは、ちょっとコッチへ置いておいて。
人間の体と心は、全然関係ないようで、
多いに関連があります。
たとえば、体調を崩して入院したりすると、
なんとなく、弱気になったりするでしょう?
不調なときは、なんとなく、気持ちまで元気がなく、
スッキリしなかったりします。
性格というものは、みなさん、持って生まれたものだ、
生まれつきのものだと思っておられる方が
多いかもしれませんが、案外、生まれつきの体質が
性格に影響を与えているのかもしれせんよ?
東洋医学では、腎 (じん) [腎臓・副腎など]
が弱ってくると、体だけではなく、
性格・精神状態などにも
影響があると考えられているようです。
腎虚(じんきょ)と、いうのですが。
具体的にいうと、ささいなことでもクヨクヨしたり、
つまんないことを気にしたり、やたらと心配性だったり、
失敗したときのことばかり考えていたり、要するに
「マイナス思考」ってヤツですね。
腎が弱ると、こういうふうになるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 痛風といえば、腎臓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
痛風では、腎臓が弱点です。
病院では西洋医学ですので、腎臓に関しては
濾過や排泄など、機能的なことが第一で
心との関係などは
あまり重要視されていないようです。
ながく痛風で苦しんでいると、だんだん
年々、腎機能が低下してくる可能性もあります。
つまり、そのとき、腎の弱りが
性格や性分にも影響が出ているかもしれない、
という話です。
冒頭の、責任感が強くて、積極的でバイタリティがあって、
真面目で活動的で仕事好き!
・・・というふうな痛風の人のイメージとは、
だいぶん、違っていますね。
思い当たる点は、ありませんか?
さて、その対策です。
マイナス思考なら、
プラス思考を心がけよう、とか、じゃなくて。
胃腸を良くする基本は、温めることです。
中からも外からも冷やさないこと。
冷たいモノをあまり飲まない。
お腹まわりは あたためておく。
お腹を冷やさない。
胃腸?
だれが、お腹の話なんかをしろ、と?
いえ、実は「腎」は、胃腸と関係があるのです。
いっけん、まるで関係ないようですが、
腎を良くするためには、
胃腸を整え、良くすることが基本です。
・・と、まあ、
そんなことをいっても、お腹を温めたくらいで
腎臓の不調が改善されるのかどうかは、
どうもピンときませんが・・
でもね。
だんだん、年をとってきて、
なんか、このごろ、考えが後ろ向きだなあ、とか。
クヨクヨとマイナス思考ばかり浮かぶなあ、
と思っている人がいるなら。
もしかしたら、年齢のせいなんじゃなくて、
腎臓が弱ってきているのかもしれませんよ?