痛風の初期症状として
足裏に痛みや炎症などを生じる方もいます。
痛風の初期症状として一般的に起こりやすいのは、
足の指の付け根の関節部分で、
初期症状が起こる方の約7割がこの部分に生じます。
ですが症状はやはり個人差があるため、
足の裏に症状が出るという方もいます。
これから痛風の予防をしていこうと思っている方は
ぜひ初期症状の特徴などを把握しておいて欲しいと思います。
痛風の原因は尿酸という物質です。
食べ物にはプリン体という物質が含まれており、
プリン体がエネルギーに変換される際に
副産物として生じるのが尿酸です。
体内に基準値を超えない範囲で存在するならいいのですが、
基準値を超えて存在していると痛風の原因になります。
尿酸はいくつか集まると結晶を作り、その結晶が
関節の軟骨にダメージを与える事で症状が生じます。
結晶が溜まりやすい部分に症状が出やすいという事なのです。
足の指はカーブを描いており、血流が滞りやすい部分です。
そのため尿酸が溜まりやすく初期症状として
一番始めに出やすい部分ですが、
足の裏も人の体の末端で、こちらもカーブを描いているため
尿酸の結晶が溜まりやすい部分なのです。
症状としては足の指と同じく、まずは腫れが生じます。
大きな腫れではありませんがかゆみなどを伴い、
少し歩いていたりすると気になるという程度の症状です。
このあまり強くないかゆみなどが
初期症状を軽視してしまう原因となっています。
足の裏に腫れやかゆみを感じたら、
痛風の初期症状ではないか疑ってみましょう。
合わせて生活習慣などを振り返って、不規則になっていたり
ストレスを感じていたりする事が多いと感じる方は、更に
痛風の可能性は高くなります。
また、炎症が起こる場合もあります。
炎症はかゆみとも似た感覚になりますが、
少しひりひりした感覚がある症状です。
炎症はその名前の通り熱を持っているため、
日焼けをした時のような痛みがあります。
また、靴下をはいて歩いていても
違和感がある事が多くあります。
こちらも足をしっかり洗っていなかったかななど、
足のケア不足と勘違いしてしまう事もありますが、
合わせて腫れなどもある場合は痛風を疑った方が良いでしょう。
炎症と腫れとかゆみはセットで生じる場合が多いです。
足の裏の症状は日常生活の中で気になるので困る事も多いです。
こうしたことが初期症状として挙げられますが、
まずは放っておくという事はせず、
痛風の可能性を疑いましょう。
できればその段階で病院に行けると良いでしょう。
痛風だと診断されれば、すぐに本格的な症状発生の前に
予防処置のための薬を服用する事ができますし、
痛風でなければ診察代はかかりますが、
痛風でないだけまだ良いと言えます。
初期症状の段階で飲んでおく
コルヒチンという薬がありますが、
これを病院で処方して貰える事が多いです。
1錠飲んでおくだけで痛風の本格的な症状を軽減させたり、
発症させずに済む場合もあります。