〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
利尿剤を飲むと、体は どうなりますか?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
利尿剤というのは、
高血圧の治療薬として使用されたりしますが、
全ての薬には効果と一緒に副作用もつきものなので、
この利尿剤にも副作用はあります。
利尿剤の副作用としてね。
『尿酸値が上がってしまう』のです。
つまり、高血圧の治療として、
病院で利尿剤を処方してもらった人が
利尿剤を飲んでいるうちに・・・知らないうちに、
尿酸値が上がってしまい、もともと痛風じゃなかったのに、
痛風になってしまった、とかね。
実際、本当にそういう人もいますからね。
なんで、利尿剤で痛風になるのか?
どうして、利尿剤で尿酸値があがってしまうのか?
簡単にいうと、
利尿剤を飲むと、名前の通り、
たくさん尿が出るようになって、
尿に含まれるナトリウムというか、
塩分もたくさん排出できます。
おかげで血液中の塩分濃度も下がるので、
血圧は下がりますが、
利尿作用によって体内の水分が不足するので、
血中尿酸濃度も上がってしまうのです。
ゆえに、尿酸値も上がる、ということ。
高血圧だった人の血圧が、
利尿剤という治療法によって
血圧が下がるのは嬉しいのですが、
でも、そのかわり、
痛風になってしまうのでしたら、
喜べませんね。
また、尿を濾過・排泄するのは腎臓の役目ですが、
この腎臓と痛風には微妙な関連があって、
高血圧になると、腎臓の糸球体というフィルターに
ダメージを与えてしまうのです。
糸球体にダメージを喰らうと、
濾過する能力が低下して、
血中尿酸濃度があがって尿酸値が上がる、と。
またまた、尿酸値が上がることで
高血圧にも悪影響を与えたりするのですが・・・
もう、悪循環ですね。
利尿剤を飲んで、高血圧の治療をして、
残念なことに痛風になってしまったら、
今度は痛風の薬 (尿酸値を下げる薬)
を処方されるでしょうし、
尿酸値を下げる薬を飲むと、
今度は肝機能が低下してくるのです。
尿酸降下薬の薬の副作用で。
こうして、だんだんと
飲まなきゃならない薬の数が、
どんどんどんどん・・増えていきます。
薬を処方するときに病院の先生は、
きちんと副作用の説明もして欲しいですよね。
こっちから訊かれなきゃ
説明なんか、しない、じゃなくて。