非常に強い痛みを生じる痛風は、
尿酸という物質が元になって
起こっています。
尿酸が膝や足の指などの関節に結晶を作って
沈着という現象を起こし、
それが発作を引き起こし炎症や痛みに繋がります。
痛風が起きる時は、体内の尿酸値が基準値よりも
高くなっている事が知られています。
基準値は7.0mg/dLとされていて、
この値よりも高くなると痛風になるリスクが
高まるとされています。
そのため予防していくには
尿酸値を下げる事が必要となりますが、
その際に効果的なのが黒酢なのです。
黒酢に含まれているクエン酸
という成分がありますが、
これが尿酸に効果的な成分です。
痛風の症状が出ている方は
病院で医師に薬を処方してもらう事も
多いかと思いますが、
その際に尿酸の排出を促す薬の成分として
多く含まれているものに、
クエン酸ナトリウムという成分があります。
クエン酸は尿酸の排出を
スムーズにする効果があるのです。
黒酢に入っているクエン酸も同様の効果が期待でき、
痛風の予防の際の尿酸値低下に効果的と言えます。
クエン酸ナトリウムにはもう一つ、
尿をアルカリ性に保ってくれる効果もあります。
尿がアルカリ性に偏っていると尿酸は
よりスムーズに排出されるようになります。
これも尿酸値低下の理由となっているポイントの一つです。
尿酸値が健康診断などで高いと診断された方でも、痛風に
まだなっていない場合は、
早めの予防処置をとる事をお勧めします。
痛風は発症してしまうと非常に激しい痛みを伴います。
そのためできれば発症する前に
その原因となる事を改善しておく方が懸命です。
面倒と思われるかもしれませんが、
対策をせずに痛風になってしまった場合は激痛が走るため、
後悔する事もあり得ます。
そうならないためにも、黒酢を摂って生活を改善していくのは、
手軽にできる予防処置として良い方法なのです。
黒酢には尿酸値を下げる働きがありますが、
尿酸は体内で生じる老廃物のようなものとされています。
プリン体という食品に含まれる物質がありますが、
このプリン体がエネルギーとして燃える際に、
残留物のような形で生じるのが尿酸です。
基本的に体内では不要な物質で、
本来であれば体外に排出されるべき物ですが、
体内でバランスを保って存在していて、
過剰にならなければ害はありません。
逆に少なすぎるとこちらもバランスが悪くなり、
低尿酸血症という新たな病気に繋がってしまいます。
ここで、黒酢を飲んでいくと
尿酸値がどんどん下がっていって、
ゼロにはならないのかという疑問が湧く方が
いるかもしれませんが、
基本的には黒酢からとれるクエン酸で
尿酸値はゼロになる事はないと言って良いでしょう。
ただしどんな健康に良い食材などについても
言える事ですが、
バランスを守って摂る事を心掛けましょう。
黒酢も尿酸を減らす効果があるからといって飲み過ぎると、
逆に体調を崩してしまう事もあり得ます。
適量を守って毎日飲んでいけば、
健康の良いサポート役になってくれます。