2022年2月21日月曜日

痛風 クエン酸 効果

生活習慣病が一般にも広く知られるようになって、

関心も高まっています。

高血圧症や糖尿病など、

いろいろな生活習慣病がありますが、

その中の一つに痛風があります。


痛風の症状は、とにかく激痛の走る点に

尽きるといっていいです。

痛風を発症したことのある患者の話を聞いてみても、

今まで体験したことのない強い痛みが襲ってくる

という声をしばしば耳にします。


足の指で発症することが多いのですが、

万力で絞られたような痛みとよく表現されます。

この痛風発作は高尿酸血症といって、

血中に過剰に尿酸がたまると発症しやすくなります。

尿酸とはプリン体を分解したときに発生する副産物の一種で、

老廃物の仲間です。

プリン体の分解で尿酸が作られると、

尿や便として排出されます。


このため、通常は一定の量で

バランスがとれているのですが、

生活習慣の乱れなどが原因で尿酸が体内に

過剰に溜まってしまうことがあります。


そうすると血中に尿酸が溶けきれなくなって、

結晶化してしまいます。

結晶化した尿酸は関節に沈着して、

炎症を引き起こします。

この炎症が、激痛の正体です。


痛風対策をするためには、

まず尿酸を少なくすることが何よりも重要です。

血液検査の中で、尿酸値の項目があるはずです。

この尿酸値が7.0㎎/dl以上になっている人は、

高尿酸血症と診断されます。

高尿酸血症は、いまだは大丈夫でも

いつ痛風発作が起きてもおかしくない状況であると

思ってください。


尿酸値を低くするためには、

尿などの形で尿酸を出さないといけません。

ところが痛風患者の尿を見てみると、

強酸性の尿になる傾向が見られます。

強酸性の尿には、尿酸が出ていきにくい性質があります。

そこで注目されているのが、クエン酸の存在です。

クエン酸には、強酸性の尿を

弱酸性に変化させる働きがあるといわれています。

弱酸性の尿になると、尿の中に

尿酸も溶け込みやすくなるので、

よりスムーズに尿酸を排出できるようになります。


また、尿酸の排出を妨げる物質として、

乳酸があります。

激しい運動をしたり、

厳しいスケジュールの中で仕事をしたりすると、

体が疲れますよね。


なぜ私たちが疲れを感じるかというと、

乳酸が体内に溜まっているからです。

このため、乳酸のことを疲労物質と呼ぶこともあります。

実は乳酸が体内に溜まると、尿から尿酸を排出する働きを

抑制してしまうことがあります。


クエン酸には乳酸を分解する働きがありますので、体内に

乳酸を溜め込みにくくする効果が期待できます。


その結果、尿酸の排出に

ブレーキをかけることもなくなるわけです。

乳酸は疲労物質と紹介しましたので、

乳酸分解するクエン酸は

疲労回復効果も期待できます。


この2つの効果によって、尿酸値を低くして

痛風発作の起きるリスクを軽減できるわけです。

実際痛風患者には尿酸値を低くする薬が

処方されるのですが、

その中にはクエン酸の配合されている

医薬品もあるほどです。


このクエン酸は、お酢や梅干、柑橘系の果物など

酸っぱい食べ物の中に含まれています。

しかし酸っぱい食べ物を毎日食べ続けるのは、

やはり難しいという人もいるはずです。


また、もともと酸っぱい食べ物が苦手

という人はいませんか?

そのような方がクエン酸を定期的に摂取するためには、

サプリメントがおすすめです。

ドラッグストアなどでも、

クエン酸の配合されているサプリメントは

数多く販売されています。

水があればどこでも摂取できるので、

毎日続けやすいのではありませんか?

さらにサプリは無味無臭に加工されているので、

酸っぱいものが苦手という人でも

摂取しやすいかもしれません。